日産 スカイラインGT‐R のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
648
0

なぜZ1などの古いバイクが高騰するのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
よく分からないのですが。

古いスカイラインGT-Rなどが高騰するのは世界的な人気だから高騰しているのですが。
よく分からないのですが。
Z1が人気なのは日本だけだと思うのですが。
聞いた話ではアメリカや欧州では古い日本製バイクには人気がないと聞きますが。
よく分からないのですが。
古いスカイラインGT-Rなどはアメリカだけでなく欧州や中東や中国など世界的に人気だと聞きますが。
よく分からないのですが。
Z1とかの古いバイクて日本でしか人気がないのになぜ高騰するのですか。

と質問したら。
需要と供給。
という回答がありそうですが。

スカイラインGT-Rの需要は全世界にありますが。
Z1の需要は日本でしかないのでは。
という質問だと思いますが。

それはそれとして。
古い日本車は世界で人気があるので高騰するのは分かるのですが。
古い日本製のバイクて日本でしか人気がないのになぜ高騰するのですか。

余談ですが。
GSX1100SカタナもGPZ900Rニンジャも海外では二束三文だと聞きましたが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

価値がわかる人ならわかること。
価値がわからない人が無理してわかろうとする必要のない世界だから、質問者さんが心配することではないよ。

その他の回答 (7件)

  • 古い日本車の値段が上がったのはアメリカの25年規制の影響じゃなかったっけ?

  • 世界人口50億人は
    30年くらい前の話では?
    何年も何年もご苦労様です
    でももうあきた…

  • カワサキZ1ってのは昔アメリカで白バイに採用された名車です。

    アメリカは警察官が子供達のヒーローである事を日本以上に意識してます。
    色々あって裁判になったりするのですが、そこはご自身で調べてください。

    アメリカのが日本よりも車体は見つかるのではないでしょうか?

    そもそもその時代、日本では750ccまでしか製造出来ない法律が壁となり、世界を席巻したZ1に憧れた日本人から何故日本で販売されないのか?の声に応えて750ccにパワーダウンされた物がZ750rsで勝手にZ1に憧れた日本人がZ2と呼んだだけで、Z2という正式名称のバイクは存在しません。

    よってZ1も全て逆輸入車です。

    昔Z1を持っていて手に負えず処分しましたが1ミクロンも後悔していません。

    カワサキ車は壊れます。壊れるから高騰するのです。玉数が減っていくのに対して欲しい人は減らずに金を出すから。

    日本人がグランドセイコーの凄さをあまり理解出来ずにロレックスデイトナに高い金出すのと同じ事。

    結局は希少価値で値がついてるだけで、単車としての価値ではないよ。

  • ならそのZ1が海外で人気が無くて日本に溢れかえっているのに値段が高いと言いたいの?
    そうじゃないでしょ!
    結局、お前さんが言ってる需要と供給の関係で、海外で人気があるかないかとう屁理屈でお前さんが変な質問を上げてるだけ。

  • 海外は関係ないね。日本国内だけで需要(人気)が高くて数が極端に少ないから当然ってだけ。子供でもわかる理屈。

  • よく分からないのですが。
    日本で人気があって日本で高騰するのは別におかしくないんじゃない?
    と質問したら
    よく分からないのですが。
    と言う回答がありそうですが。
    よく分からないのですが。

  • 毎日毎日ご苦労さまですね…(¯―¯٥)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 スカイラインGT‐R 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 スカイラインGT‐Rのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離