日産 スカイラインクーペ 「ハンドルの追従性と足回りの部分以外の弱点...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

日産 スカイラインクーペ

グレード:370GT タイプ SP(AT_3.7) 2008年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

ハンドルの追従性と足回りの部分以外の弱点...

2008.8.9

総評
ハンドルの追従性と足回りの部分以外の弱点はスポーツグレード専用の装備で改善しようと努力しており日産も弱点は把握しているようだ。
今後は、間も無くインフィニティで搭載されるジャトコ製7ATによるATの改善と、ブレーキ容量の改善、足回りの強化をして貰えればかなりいい車になる。
不可能なことだが、200キロ軽かったら最高だろう。
車の出来からするとバーゲンに思える。

ブログに掲載したものを再編集し載せています。
335iクーペとの比較になります。
満足している点
内装の材質が安っぽいものの良く出来てる、ナビなどの電装品の出来はかなり上。
運転席もクーペに乗っていると言う感じがして嬉しくなる。
エンジンは、335は滑らかな味付けてあるのに対し、スカイラインクーペはワイルドな味付け。
カタログ値では、劣っているトルクも、スカイラインの方がトルク感を感じさせてくれる。
NA風の味付けをした3LターボN54B30Aでも、物理的に0.7L排気量が大きいVQ37VHRには適わない。
この為、クーペと言う車には、VQ37VHRの方が嬉しいと感じた。
しかし、FRの為トラクション性能がエンジン性能に見合っていないのか、発進からフルアクセルなどをすると、晴れた路面でもドライバーに気づかせない程度にVDCが介入してくる。
この為、エンジン性能が全て加速性能に反映されているとはいえない。
不満な点
ATの出来はあまり良くなく、変速時にギクシャクする場合が見受けられた。
また、変速スピードは、シフトダウンの時は非常に遅い、
特に2->1の時は長すぎてエンジンブレーキを求めている場合には一瞬減速力が無くなり僅かに危険である。
ブリッピングの制御も335に比べると非常に雑である。
とは言え、日本車のATはほぼこのレベルなので妥協できる。
ハンドルの追従性はBMW程よくない、BMWの様な忠実なコントロールとまでは行かない。
ブレーキの性能は、標準グレード、スポーツグレード共に容量が不足し役不足である。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 スカイラインクーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離