日産 スカイラインクーペ 「試乗してきました。 インフィニティーのコンセプトモデルを見たときから、発表されるのを心待ちにした久々の車でした。 時期購入の№1候補として、試乗してき」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

日産 スカイラインクーペ

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

試乗してきました。 インフィニティーのコンセプトモデルを見たときから、発表されるのを心待ちにした久々の車でした。 時期購入の№1候補として、試乗してき

2007.10.17

総評
試乗してきました。
インフィニティーのコンセプトモデルを見たときから、発表されるのを心待ちにした久々の車でした。
時期購入の№1候補として、試乗してきました。
タイプSPでオプションはHDDナビのみの車輌です。
スカイラインクーペの時もそうでしたが、時期Zではこの車輌と同じVQ37VHRに7ATを搭載するという情報も出てきていますので、時期Zの登場後のスカイラインクーペを待ちたいなというのが率直な感想です。直噴化やVVELなどエンジンも熟成の余地がありますし。
満足している点
・5AT
長所に書いていいのかわかりませんが、発表された時に一番ガッカリしたのがこのATでした。できればMTではなく、グランドツーリングとして相応しいのは噂されていた7ATだろうと思っていたのに、前モデルと代わり映えのしない5ATが残念で仕方がありませんでした。
しかし、試乗した感想は「心地よい」でした。アクセルを強めに踏むと高回転まで噴け上がるエンジンを、気持ちいいサウンドを響かせながら引っ張ってくれます。シンクロレブコントロールの効果か、シフトダウンしたときの変速ショックもスムーズでした。
しかしながら、やはり燃費なども考えると多段化を望みます。
・ブレーキ
フロント4ポッドに355のローター、リア2ポッドと350のローターを備え、見るからに効きそうなブレーキですが、市街地の運転ではそんなに気を使うほどガッツリな感じではなく、コントロールしやすいブレーキフィールでした。
フルブレーキの体験はできませんでしたが、きっとよく効くのでしょうね。
・4WAS
セダンで言われていた違和感はさほど感じませんでした。取り回しが思ったよりも楽で好感を持ちました。
不満な点
・+200CC
BMWの335クーペを越える為に200CC増加した様ですが、どうせなら380RSのように3.8リッターでもよかったのでは?と思ってしまいます。色々な条件があっての事とは思いますが、税金の面から考えてしまうとどうしても物足りないような気がします。
・SW類のカラー
アルミパネルのシルバーに操作SW類の黒がどうしても浮いているように思い、安っぽさを感じてしまいました。同色のシルバーにして欲しいかなと思います。
・HDDナビとセットで付いてくるサイドブラインドモニターのカメラ
左側だけについている為、外観を損ねているようで気になりました。わざわざSW操作しないと見れないので、使う機会が少ないような気がしました。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 スカイラインクーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離