日産 スカイライン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
202
0

モータースポーツについて

かつて、全日本ツーリングカー選手権で用いられた箱車のレーシングカー(グループA)は、しはんしゃの基本性能を活かしたクルマづくりをしていたと思います。ただ、今の箱車レーシングカーは、GT500にしろ、GT3にしろ、GT4にしろ、マザーシャシーやJAF GTにしろ、市販車の顔をした純レーシングカーだと思いますか?所謂、市販車の面影が殆ど残っていないみたいな。過去のGT500でも、レーシングカーとしての進化に伴って、レースエンジンとしても市販エンジンとしても一世を風靡した伝統のRB26が通用しなくなったのはそのせいかと。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>今の箱車レーシングカーは、GT500にしろ、GT3にしろ、GT4にしろ、マザーシャシーやJAF GTにしろ、市販車の顔をした純レーシングカーだと思いますか?所謂、市販車の面影が殆ど残っていないみたいな。


500とMCは置いといてGT3やGT4、GT300については大なり小なり市販車部品が残ってるので市販車ベースと言えるのではないのでしょうか。特にGT3とGT4については改造範囲がかなり細かく決められておりベース車両を逸脱するような改造(具体例、ベース車両と違うエンジンを載せたりサスペンション型式を変更するような大幅な改造)を制限したり製作するにあたって純正部品をある程度残して製作するようになど規定が決められています。




>過去のGT500でも、レーシングカーとしての進化に伴って、レースエンジンとしても市販エンジンとしても一世を風靡した伝統のRB26が通用しなくなったのはそのせいかと。



RB26が通用したのはアテーサE-TSと「グループAのレギュレーション」をしっかり読み解いて排気量を決めただけです。
基本直6なんてデカいだけでメリットなんてあまりないですね前に載せればフロントヘビーの塊ですから。BMWみたいに上手にパッケージングできればいいですが使い回しのシャシーを好む日本のメーカーでは上手にバランスさせるのは無理。
当時だって最強のグループA車両は4発を積むシエラRS500でしたから。長谷見さんは89年にGTS-Rでタイトル取ったときに「最終戦(富士)までもつれていたら絶対タイトル取れなかった」と語っています。理由は簡単、直6積んでフロントヘビーでオーバハングが長めのスカイラインに対して直4でフロント軽めでオーバハングが短いシエラのほうがタイヤの負担が少ない(特に当時の富士のレイアウトではヘアピン抜けて300RからのBコーナー挟んでの最終コーナーが一番左のフロントタイヤに負担がかかる)のでレギュレーション上同じタイヤ幅だったGTS-Rが圧倒的に不利。その為当初はRB24ターボ+FRの予定をアテーサE-TSの開発が進んで実戦使用可能と判断すると重量増を見越してRB26+四駆にしてなおかつホイール幅も10インチをゲットする事になります。
まあそれでもタイヤは足りなかったみたいで後年はバルーンタイヤ化されるのですが。


GTでは当初はローコストにグループAの発展改良で進めていきますがグループCのリサイクルと3Sで武装してきたスープラには当初はなんとかなってたようですがどんどん熟成されていけばいくほど苦戦を強いられていきます。でも日産としては簡単にはRBを下ろせなかった事情もあってベース車両の生産終了まで待ってからですからねVQ投入は。

その他の回答 (2件)

  • >レースエンジンとしても市販エンジンとしても一世を風靡した伝統のRB26が通用しなくなったのはそのせいかと。
    ○RB26がレースで使われたのは基本的にグループAとJGTCだけでしょ。別にレース用エンジンとして大成功したとは思いませんよ。グループAは当時のレギュレーションで排気量によって最低重量やタイヤ幅が決まっていました。そこで日産はターボエンジンを使う前提で重量やタイヤ幅で最も優位となる排気量を探し出し2600ccとしました。4WDでRB26のエンジンパワーを有効に使えたので独走したものです。一般的に直列6気筒エンジンはレースエンジンとしては良いレイアウトではないとされています。縦長になり、エンジン自体の剛性も確保しにくく、重量も重くなり、クランクシャフトも長くなるなどマイナス面が多いのでレーシングエンジンとして成功した例は少ないです。実際GT-R自体もグループA時代からフロントヘビーでアンダーの強い車と言われており、4WDでなんとかしていましたが、JGTC時代もその癖は残っていたようです。結局日産もR34の段階でV8のVQエンジンに変わり、その時点で日産自身もRB26の限界を感じていたのでしょう。スープラも市販車では市販車の世界では名機と言われるJZ系のエンジンンを積んでいましたがJGTCでは直4の3S-GTやV8の3UZでした。

  • ご自身でレギュレーションを調べてはどうでしょうか。
    GT3とGT4は市販車ベースと言っても良いと思いますよ。

    あとRB26は古臭いというのを除いても直6という構造が現代のレーシングカー向きの構成ではありません。
    (デビュー時点で直6はレース向きではありませんでしたが)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 スカイライン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 スカイラインのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離