日産 スカイライン のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
48
0

先週の土日に関西圏から奥多摩の峠をトランポ用意して行きました。

関西圏とは色々違う事に気付きました。
・走り屋が多い
関西圏で有名なワインディングだと六甲山か龍神スカイラインだと思います。
両方ともよく行きますが、ガチ勢と言う目で冷ややかな目で見られます笑
革ツナギ来てるだけでガチ勢と見られるようです。
まぁ、実際にガチ勢ですが。

奥多摩は、たくさんの走り屋さんがいて、とても和気あいあいと楽しい雰囲気でした。
地元の走り屋さん達と話をしましたが、皆さん良い人ばかりでとても楽しかったです。

あと、車の走り屋さんも大勢居ました。
これには驚きました。
関西圏では殆んど見なくなりましたが奥多摩には本当にたくさん居ました。



関西圏の走り屋さん達は一体どこにいるのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

京都は主だった道はバンプだらけで走り難くなってますが
周山街道だけは自転車の為にバンプが無いので
休日にはバイクのツーリングが多いです。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 スカイライン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 スカイラインのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離