日産 スカイライン のみんなの質問

回答受付中
回答数:
3
3
閲覧数:
86
0

日産GT‐Rのルーツてニューマン・スカイラインということになるのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

R○○の型式から始まる日産車てR30のニューマン・スカイラインからだと思うのですが。
R30のニューマン。
R31のセブンス。
そしてR32。R33。R34と続いて今がR35のGT‐Rですが。
よく分からないのですが。
今のGT‐Rの原点てニューマン・スカイラインということになるのですか。

と質問したら。
ニューマンはL型かFJ型のエンジン。
という回答がありそうですが。

なぜL型からRB型になったR31から型式を代えなかったのですか。
股はニューマンはハコ・ケンメリ・ジャパンの型式を引き継いでC310としなかったのですか。

それはそれとして。
型式的にはR30のニューマンがR32やR35のGT‐Rの原点ということになるのですか。

余談ですが。
例えばフェアレディZはL型まではS130。
V型になってからはZ31になってL型とは別の定義の型式になっていますが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • 採用エンジンの変更で車両型式(基本型式)の頭英字を変更させるなんていうルールは存在しません。

    C210⇒R30、S130⇒Z31になったのは、1980年頃に日産の型式採番ルールが変更になったからです。変更の背景は確か、VIN(Vehicle Identification Number=車両識別番号)のISO定義化(1979年)が絡んでいたと記憶しています。国内車の車台番号は日本の独自ルールだからいいとしても、海外向け車で車両型式とISO準拠のVINとの関連性を持たせるためには、C210みたいな従来基準では運用が困難になったからだったかと。
    それとブルーバードが910まで採番してしまって行き詰まりが出たのもあると思います(多分)。
    だから、エンジンの型式と車両型式(基本型式)は関係ないです。他の日産車も1980年以降のフルモデルチェンジで型式は順次新基準に変更していますので、全車、型式上の系統が一度ブツ切りになります。
    例外っぽいのはキャラバンですが、実は初代のE20系(E20~E22)はE020みたいな意味合いで、最初のゼロは標記しないから「E 20」で旧基準です。昔の社内の書類はスペース入れて書いていました(確か・・)。新基準はE23から。

    なぜスカイラインをR34⇒V35、GT-RをR35としたかは営業戦略か何かだと思いますが、真の理由はこんなところに書いたら情報セキュリティインシデントかもしれません(笑)

  • 車体形式のR型は、GT-RのRとは無関係。

  • C10 箱スカだよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 スカイライン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 スカイラインのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離