日産 スカイライン のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
22,464
0

なぜヨーロッパはマニュアル車が多いのでしょうか?

日本国内だけ見ていたらマニュアル車は絶滅寸前のように思えますが
世界的に見ると違うようです。
日本国内ではオートマしかないような車種でも欧州ではマニュアル設定が
あったりするらしいです。
知り合いがイタリアでレンタカーを借りようとしたらマニュアル車が用意されていて
慣れていないので運転できないと断ったら、車の運転そのものが出来ないと
勘違いされ不思議な顔をされたそうです。
マニュアル車が運転出来ないドライバーなんてありえないと思っているみたい。
暇つぶしにドイツやフランスの車サイトを見ていたらマニュアル車がやたらと
多いような気もします。
もしかしたら日本は世界的に見てオートマ比率が断トツに高いのでしょうか?
なぜヨーロッパの人はで運転が楽チンなオートマを選ばないのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

こんばんは。
まず、ヨーロッパはもちろんですが、アメリカですら日本よりマニュアル車の比率は高いですよ。アメリカだとマニュアル車に乗るのは一種のステータスになってます。例を挙げると今、日本で販売してるスカイラインのセダンは彼の地ではインフィニティになってますが、しっかりマニュアルのグレードが存在してます。

日本に輸入されてない車種でも驚くほどマニュアル車の設定は多いです。

脱線してすいませんヨーロッパ車の話でした。

あちらだと絶対的な速度が早いためオートマチックでは燃費が悪くなるので割りと敬遠されるのが一つ。

車体に対してヨーロッパ車はエンジンが小さい車種が多く、オートマチックでは満足な性能が得られない事もあります。これが二つ目。

走る距離も半端ないです。日本の感覚だとタクシー並みに距離を走ります。

オートマチックは耐久性に難がある?と考えてる方は多いみたいですし、思った以上に保守的な面もありますよ。

でも新車の半分がディーゼルですし、良い面はどんどん取り入れる合理的な面も多々あり…やっぱり住まないと分からない部分は多いですね。

追伸

サッカー元代表の中田英寿氏がパルマにいた頃、日本で愛用していたポルシェを持ち込んだのですが、そのポルシェはティプトロニック…オートマチックなんです。現地メディアにかなり馬鹿にされたエピソードがあります。あまりオートマチックに対してヨーロッパ人はいいイメージを持ってないのが一番の理由かもしれませんね。

その他の回答 (11件)

  • ヨーロッパでもラテン系の国ではほとんどの車がMTです。ドイツや北の国になるとATが少し増えてきますがそれでも高級車以外はだいたいMTです。日本はAT普及率ダントツ世界一です。AT大国アメリカでも日本よりは低いです。MTが多い理由は、保守的で昔からMTに乗っているからずっとMTに乗り続ける、MTは車両価格が安い、燃費が良いといった経済的な理由、MTは運転が楽しい、積極的なドライブができるといった理由、多くの場所では渋滞や信号が少なくMTでもそれほど苦痛ではないという理由、そういうのがあいまってMTが人気の理由です。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 スカイライン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 スカイラインのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離