日産 セレナ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
356
0

中古車屋さんの営業の人に【セレナは平成29年以前は絶対に買わないほうが良いです】て言われました。
故障?リコール?が多いのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

c27の事は分かりませんが、c24で17万キロで故障はo2センサーだけ、c25は今14万キロ走っていますが、ラジエーターが漏れて1万円でAmazonで購入して、自分でYouTubeで見て自宅で交換したので安くすみました。
昨年の車検でイグニッションコイルを交換したのでそれが一番お金が掛かりましたね、4本交換して5万くらいですかね。
僕は警察車両と同じ考えで最終型を買います。新モデルが出ていても旧モデルを買う事でほとんど悪いところは改善されているので致命的な故障は有りませんでした。
燃費が悪いと言われていたc24も街乗りで9キロは走りましたし、最高燃費では高速道路を使って13キロ走った事も有りました。
乗り方もあると思うのですが、セレナに関しては僕は信頼しています。
ネットで故障の多いところは出てますし、そのところを早めに手当していけば壊れるなんて無いと思います。でも、やはりディーラーで整備されている中古車を買いたいですよね。

その他の回答 (5件)

  • 私は購入して2年ぐらいでスタ-タが壊れました。修理屋さんが言うにはC27のセレナはたまにあるそうです。交換するのに約10万近く掛かりました。

  • H29(2017)以前って事は、C27以前のことを言ってるんだと思います。

    私はC26を昨年春(2023年)に5万km弱走った中古で購入。
    まったく問題なく走れてますよ。
    CTV、オルタネータは日産のリコール対象なので、よほどじゃ無いとクレーム修理済みなのかと思ってます。

    結局は、車屋さんとの信頼関係が大事なんだと思います。

    子供の送迎なんかで、3年位乗れればと思って買いましたが、なかなか良いので出来るだけ長く乗ってやりたいと思ってます。

  • 私のまわりでは20万キロ以上大きな故障もなくセレナに乗ってる友人もいれば、先代型新車ノアのスライドドアワイヤーが半年で切れて怒っていた友人もいるので一概にはどの車種が壊れやすいとかは言えないと思います。
    個体差で当たり外れはあるかなと。

  • CVTが壊れやすいと思います。
    他の車種でも壊れた方が居ました。
    CVTが壊れた場合の修理代は、50万~80万くらいかかります。

  • 持病が山盛りだから、その意見には頷けるものがありますね
    それ以降は大丈夫というわけでもないですがw

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 セレナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 セレナのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離