日産 セレナ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
1,811
0

セレナからフリード乗り換え、迷っています。
眠れないほど決めかねています。
2年で35000キロのセレナ、車検が来ます。

子供は小学生、中学生、高校生になるので、全員での移動は減るかと思い、フリードに変えたいなーと思いつつ、口コミを見ているとやはりフリードは狭いとか、夏は暑くて冬は寒いと、、、。
三列目はたまに誰か乗り合わせを頼まれた時ぐらいだと思います。
あと、燃費以外に、セレナは月々3万円のローンが残り2年半あります。(ボーナス込みで110万)
それをセレナを売った残りでフリードを買うと120万ほどのローンになるので、それをまた5年ローンにすると月々の出費は減るのでいいかなと思っているのですが、夫は、わざわざランク落として今のローンより増える車に買い換えるのは勿体無いといいます。
ですがセレナが高く売れる今のうちに新しくフリードに買い替えたらここの先長く燃費の良い車に乗れるので上乗せした分以上に余裕が出るのではないかと思っています。
やはりセレナを乗り続けた方が賢いのでしょうか?
計算したところ、1ヶ月セレナで25000円程度のガソリン代なので1年で10万円ぐらい差は出ると思います。
同じような経験した方やなんでも良いのでご意見いただきたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 13日大安だったのでフリード+ハイブリットクラスターを買いました。来年新型出るのもわかってましたし、シエンタとの比較で決めました。まず、新型出てもメカニックでない限りそれ程差がわからない。シエンタは出たばかりで値引きなし。本来はフリードの中古で良かったのですが、コロナで中古が高い。なので新車でフリードを選びました。ホンダハシゴで一発の価格を確認しましたが、Gで40万引きました。なので一つ上のキャリアが付いていた方がカッコイイのとシートが革なので50万以上引かせて決めてきました。私は満足してます。直ぐに納車になります。参考にはならないかも知れませんが買いたい時が買い時ですかね。

  • 1年で10万円の差の為に120万支払うとはどんな算数なら成り立つのだろうか?
    丁度いい・・・・最近は使わなくなったキャッチですね なんでも中途半端と
    同じ意味だと思います。

  • セレナの大きさが常時必要でないなら自分ならさっさと乗り換えますね。
    ローン自体は10万増えますが、セレナは1年後に車検費用もかかること等を考慮するとフリードの方が経済的に納まると思います。

  • 来年(?)フリードフルモデルチェンジします。考えてるのはハイブリッドですか?ハイブリッドでしたらエンジンもミッションも刷新されてずいぶん今より良くなりますから待った方がいいと思います。ガソリンならCVTなので同じかとは思いますが買ってちょっとしたら新型が出るので一度車検受けて新型フリード出てから考えたれた方が良いのかな?と思います。

  • そのままで良いです。
    車は売っても損しますし、買っても経費掛かります。
    長く乗るに越したことは無いです。
    子供3人もいるなら、フリードはキツい。たまに出かけることもあるかもしれないし。

    燃費とか気になるぐらい家計がきびしいなら車自体を所有しないことも検討したら良いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 セレナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 セレナのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離