日産 セレナ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
192
0

質問です。
車に全く興味がなくて何も分からないので
教えてほしいです。

先日、夫がノア ハイブリッドを購入していました。グレードとかは知りませんが、7人乗りでファミリーカー、車の横にハイブリッドと書いてあり、メーカーはTOYOTA、エンブレム?が青色です。長距離移動があるときのために購入したようです。購入金額とかは分かりません。
夫が13年経っても自動車税が重課されない?的な話をしていたのですが、

先日友人が遊びに来た際に、この車を見て、大きい車は税金が高いよと言っていました。
友人夫婦はセレナのハイブリッド?イーパワーとかなんとかって言ってました。13年経ってもハイブリッドだけど自動車税が上がるよと教えてくれました。この話を夫にすると、セレナのハイブリッドもどきだから、友人の車は上がるんじゃない?でもうちのノアは一律だよ、と言われました。

車の事に全く詳しくなくて正直どうでもいいのですが、どちらが正しい情報なのでしょうか?友人にも夫が上がらないと言ってた話をすると、知らなかったんじゃない?13年経てば分かるよと言われました。13年後にしか分からないと思うと、13年後が待ち遠しいし、13年後もこのノアは家に置き続けておかないといけないということですよね。

詳しい方、教えていただけますでしょうか。。。知り合いに車に詳しい人も居ませんし、調べてるのが夫にバレて、疑ってると思われるのも可哀想です。もし13年後に増税?するなら、夫に遠回しにプリウスなどに乗り換えをオススメしてノアとさようならしたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • ご主人が言われているのは、
    「ハイブリッド車は、新車登録から13年を経過した場合でも自動車税(種別割)の重課対象とはなっていません。」
    この件ですね。
    セレナは、S-ハイブリットとe-Powerと2種類あり、ご主人はS-ハイブリットを言われているのでは。

    また、ご友人の大きい車は税金高いよというコメントも
    ノア、セレナ、プリウスは税金が変わらないのでは。

    個人的には、スピードを出さないのであれば、ノアとかセレナなど着座位置が高い車のほうが運転がし易いですし、助手席とか後席に乗る方にとっては1BOXカーの方が快適なのではと思いますよ。

  • 増税あっても1万くらいのものじゃないのかなぁ?
    私も詳しくはないですが、買った時は高級車だった自動車税高い車に乗ってます。
    勿論年数経過して増税されてます。、
    1万ちょっと金額増えました。
    ただ、税金高いや燃費とかよりも長くのり続けた方が総合的に倹約になる場合もあるし何とも言えませんね。

    私は愛着わいて乗ってるだけだけど…
    年数たつと修理多くなるwwwこれが辛いです( ´;゚;∀;゚;)笑

  • ノアハイブリッドは今のところ自動車税は13年経過しても増税しません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 セレナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 セレナのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離