日産 セレナ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
266
0

C27のセレナを新車で買って乗っています。
2017年9月に350万程度で購入しました。
今年で7年目の車検です。
走行は40000km 程度です。
大きな損傷とかもありません。

売却すると100万円程度は値段がつくようです。
あと二年乗ると50万円程度になるとのことでした。

車検を受けて乗り続けるか
買い替えるか悩んでいます。
同程度なミニバンだと新古車で300万〜350万程度はかかります。

乗り潰した方が得でしょうか?
今年の車検までは延長保証に入ってるのですが
次はもう保証に加入できないです。

これまでには
リアのエアコンの故障
電子パーキングブレーキの故障
プロパイロットのユニットの故障
がありました。

それぞれ10万円前後かかるような修理でしたが
保証に入ってたので無償でした。
今後も故障が発生するなら
都度修理代を払うのも怖いです。

買い替えるべきか
乗り続けるべきか
現状ではセレナ自体に不満はなく
乗れるならずっと乗りたいと思っています。
アドバイスよろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • Dラーや行きつけの店舗で定期的に点検を受けているなら今のまま乗り続けた方が得です。

    100万円で売って350万支払うのだから
    差額250万円の支出赤字です。
    であれば点検整備しているc27を所有する方が得です。
    支出予定の250万円まではc27の修理代や交換部品(タイヤや消耗品)に当てられるのだから。

    好きになったミニバンがどうしても欲しいとなっているなら買い替え時でしょうが、そうで無ければ乗り潰すくらい乗って良いと思います。
    例えばあと5〜10年乗るならその頃には別の生活スタイルになっているはずでそこで買い替えた方がいいと思います。

    250万円支出できるなら月2万円貯蓄も可能なはずです。
    5〜10年後には120〜240万円貯まっていますよ。

  • ミニバンがいつまで必要なのか?その見極めが判断基準でしょうね

    あと7年で4万キロ。あまり使ってない。あと10年使っても10万キロに届くかどうか。20万キロくらいは普通に走るのに

    セレナに不満はなく。ずっと乗りたいというお気持ち。ならば査定がゼロになろうがどこまでも乗り続ければ良いと思いますよ。毎年10万円相当のメンテ代がかかっても10年で100万円。今どき軽自動車も買えない金額です

  • 車にも減価償却が有り6年です。
    6年で資産価値はゼロになります。逆に言えば 資産価値がゼロになってから
    何年使うか・・・・これが勝負です。
    会社の経営もこれと同じ 設備投資して 減価償却が終わり 後何年使えるのか
    これが勝負の分かれ目 やがて 補修費が徐々に増え始めます
    何処で折り合いを付け 新しい投資をするかです。

  • 買い換えのタイミングだと思う
    2年乗って買い換えなら下取り買い取り査定はダダ落ちですから、2年で換えるなら乗り潰しです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 セレナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 セレナのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離