日産 セレナ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
167
0

中古車購入について

初めての購入で色々下調べしていくうちに認定中古車が1番無難かなと考えてました。

今検討中の車が日産認定中古車店で
2012年式
セレナ ハイウェイスター
ミッションCVT

距離4万ほど
乗り出し100万ほど

質問としては
・値段、年式、走行距離的に問題ないか
・2012年あたりのCVTセレナはリコール対象?となってると聞く点は大丈夫か
・その他考慮する点など

ご教示いただけると幸いです。

以前仕事で2013年式のセレナを使っていたときはよく警告灯(たしかエンジン系統)が付いて、何度か整備工場へ持っていった記憶があります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

認定中古車が無難です。
なので、聞きやすいですよ。

2010年セレナに乗っているので
分かる点を。

・値段、年式、走行距離的に問題ないか
→事故歴・板金歴を確認しましょう。
事故歴が無ければ板金箇所、再塗装箇所の説明を求めましょう。
無いって言われたら「ホントに?買取り査定時の書類見れますか?」などと聞きましょう。
有れば自己判断で。または値引き対象として交渉しましょう。
無いと言うなら信じてもいいでしょう。
事故車はやめましょう。、

・2012年あたりのCVTセレナはリコール対象?となってると聞く点は大丈夫か
→国交相のHPからリコール情報を確認して対象車種か確認しましょう。
交換されていればOK。交換前なら仮対策してもらい交換の期日を約束して貰うか、交換して納車がいいでしょう。

・その他考慮する点など
→足回りのブッシュ類、前後のサスペンションメンバーの樹脂部のヘタリは要確認です。
エンジンオイルが減る車種か聞きましょう。


いい車ですよ。
セレナは。
10年経った車なので前オーナーのメンテナンス状況を見ましょう。
メンテナンス費用は必要です。新車じゃ無いんだから。。
10万円くらい出費するつもりで購入しましょう!

その他の回答 (1件)

  • 認定中古車や、セレナに限った話ではないですが。
    先ず、年式が2012年と云うことは、11年目ですよね。
    どんな車でも、細かい小さいトラブルが出始める時期です。
    特にゴム、プラスチック関係の交換整備、交換修理が始まります。
    一つ一つは、少額なので、それほど大きな痛手には、
    ならないと思いますが、煩わしいと思ってしまうかもしれません。

    また、自動車税は、13年目から割増になるのをご存知ですか?
    現在11年目なら、後2年(次の車検)で自動車税が上がります。

    走行距離4万キロは、私等は少な過ぎると思ってしまいますが、
    問題ないと思います。

    リコールは、認定中古車なら、対策済みだと思います。
    一応、店に確認しましょう。
    対策未済みなら、対策して貰いましょう。
    リコールなら、対策費用は不要なので、購入価格が変わることは
    ないと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 セレナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 セレナのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離