日産 セレナ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
623
0

ヴォクシーとセレナについて質問です。
どちらかの購入を検討しているのですが、実際所有されている方の感想をお聞かせください。候補は下記になります
・ヴォクシーハイブリットS-Z

・セレナe-Power ハイウェイスター
試乗して良かったところ。悪かったところ
悪い点・
ヴォクシー:2列目のシートが固い。加速が悪い。
セレナ:キャプテンシートがない。2列目がヴォクシーより狭い?勝手にエンジンブレー
キがかかる?

良かった点
ヴォクシー:キャプテンシート、2列目広い。見た目。パワーバックドア
セレナ:加速がよい。

こんな感じでした。
特に2列目のシートの固さが気になります。セレナの方が良かったのですが、セレナは
少し狭い気がしました。
無難なのはセレナかと思っております。

所有されている方、試乗されたか方のご意見をお聞かせください

よろしくお願いいたします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

セレナC28 e-power ハイウェイスターVに、寒冷地仕様以外の装備をしています。
まず、勝手にエンジンブレーキがかかる点でですが、ドライブモードでその様に設定しているうえに「EVモード」がONになっていたのではないでしょうか。

セレナC28 e-power は、装備をどこまでするかによりますが、私のように全てにすると、自分の好みに色々と設定できるようになります。
何がどうできるのか、確認して、その設定で試乗してみるのが良いと思われます。

設定項目はまとめて書いてあるわけではないので、大変ですが。日産のホームページに、「セレナ 2023 簡単早わかりガイド」「セレナ e-power 2023 ナビゲーションシステム」「セレナ e-power 2023 車両取扱説明書」等、PDFでありますので、調べてみてください。
また、「https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SERENA_SPECIAL/E-POWER/2303/index.html#!visual」には、動画もあります。ここから、PDF見れます。

2列目が狭いということですが、前後をスライドさせてどのくらいまで広がるのか確認したのでしょうか?

質問者からのお礼コメント

2024.2.27 13:15

ありがとうございます。

その他の回答 (6件)

  • シ-トの固さですか、長く乗らないと解らないと思いますが他社の車作りがどうかはやはり違ってきますホンダはドイツ車に近く作るので固めです軽でもそうでしたアクティバンでも固めでしたが何年も乗りましたが全くヘタりませんでしたニッサン車も何台か乗りましたが柔らかめです心地良いですが数年でヘタりましたトヨタは丁度中間でやや固めと言う感じです、後はこのみの問題なので

  • 気持ちよい加速を求めるなら、E-Powerに勝るミニバンは有りませんし、非常に快適です。
    減速時にブレーキが掛かるのは「回生ブレーキ」が効くからで、トヨタなどのハイブリッドは、フットブレーキと連動しているため、回生ブレーキを感じない仕様です。
    仕事上ステップワゴンやノア系も運転しますが、シートなどは似たり寄ったりで、大差は無いと思います。
    セレナのエアコン操作パネルは、指紋が目立つのでチョット…。
    私はモーターの走りと、回生ブレーキで蓄電する楽しさで、セレナを選びました。

  • セレナは古臭いと回答されてる方がいますが、全く逆ですね笑
    先代セレナC27には既にプロパイロット(現行ノアヴォクで言うACC)、電子パーキング、デジタルインナーミラーが装備されていましたが、ノアヴォクは新型になってようやく装備されました。なので後出し感があるのはノアヴォクでしょう笑
    シートアレンジではセレナが良い。
    内装はノアヴォクが良い。
    あと、セレナはディアルバックドアが便利だと思います。
    ノアヴォクは電動ですが後ろに車が止まってる時や壁がある時は開けにくいのであまり意味がないかと。

    決定的なのは不正が横行しているメーカーを買うかどうかですかね笑

  • ヴォクシーを先週納車しました。

    ヴォクシーに決めた理由は、、、

    安全装備
    2列目の充実※オットマン等
    見た目
    燃費
    デイライト
    ※セレナはオプ設定すら無いらしい
    3列目の跳ね上げ
    ※セレナはノアヴォクシー、ステップと比べて古臭い。

    以上。

  • 90系ヴォクシーS-Zハイブリッド乗りです。
    試乗はしなかったですが、セレナはエアコンの風量が物理スイッチじゃないのが論外で即時却下でした

    ただし、マルチインフォメーションディスプレイはヴォクシーはゴミすぎると思います

    2列目の利便性をかなり気にされているので、2列目について追記します。

    2列目に嫁とチャイルドシート、3列目1つにチャイルドシート。もう1つは跳ね上げで使用しています。
    2列目の嫁はロングスライドで2列目も3列目も面倒が見れるので非常に楽ですね

    また、2列目が広いので抱っこ紐を車内で装着できるのも◎でした。

    後席ディスプレイも付けましたが、後席はアマプラでアンパンマン。運転席は自分の好きな曲。と出力を分けられるのもポイント高いですね。

    私の意見はあくまで子育て世帯の意見なので用途が違うかもしれませんが、ご参考までに。

  • >セレナの勝手にエンジンブレーキが掛かる
    それエンジンブレーキじゃないよ。多分
    私も試乗した時最初そう思いましたが、前に車がいませんでしたか?安全装置が過敏に作動しているのだと思います。
    因みに私ならヴォクシーかな。新型セレナの走りは以前のセレナに比べると驚くほど良くなりましたが、内装が貧相に感じました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 セレナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 セレナのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離