日産 セレナ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
278
0

最近、日産セレナ e-power(DAA-HC27)の初回車検をしました。
重量税は本則税率で20000円でした。
登録時(令和1年、11月)は31年度税制で重量税免税でした。

いろいろネットの情報とか機関の情報を見た限りは、登録時に加え、初回車検時も免税と書いてるものが結構ありました。
ただし、重量税確認サイトでは20000円で、実際の車検証も、本則税率適用と書いてありました。登録時は免税だった記載もあります。
流石に、重量税を間違えられることなんてないですよね?
あとイレギュラーな事として、公式車椅子仕様で車両重量1850kg、総重量2235kgです。
どこか根拠になる公式情報などが見られる場所があれば幸いです。

#セレナ e-POWER

補足

ちなみに中古車購入です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

通常のeーパワーは重量1740kgで燃費基準90%達成で減税ですが改造してある為に重量が増えて燃費基準90%に達していないのだと思います。車検証の左下に基準達成率書いてあると思います。その為エコカーとなりエコカー減税の重量税になったと思われます。
エコカー減税になると重量税20,000円で合ってると思います。赤丸のところが120%達成じゃないと減免にはなりません。

回答の画像

その他の回答 (2件)

  • オンラインで管理されるので、人為的なミスは起こりません。
    車検証の情報が全てで、正確です。

    燃費基準ってのは重量別の燃費基準達成率で変化します。
    なので、車いす仕様と、ノーマルでは、違いますよ。
    日産だとライダー系やオーテック系も、違ってきます。

    昔、純正ナビを付けたことで10kg重量増となり、燃費基準が外れた。
    なんて、ことがありました。

    重量税のエコカー減税は、そのくらい細かく管理されているので、何かしらあると思います。

  • 2019年登録なので、R2年190%以上で初回車検も免税になります。
    今のデータを見ただけですが、ガソリン、HV車では日産は対象ゼロ、トヨタでアクア、カローラ、ヤリス、プリウスの一部のみなので、かなり厳しい条件かと思います。登録時免税はかなりあります。

    https://www.mlit.go.jp/common/001403201.pdf

    私もわかってないので、どうかと思いますが、障碍者手帳があれば、免税対象にならないのですか。所有者をその方にしないといけないなど、あったかと思いますが、今はそういったことができなくなっているんですかね。1台しか登録できないので、別の車にされていたら、すいません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 セレナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 セレナのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離