日産 セレナ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
111
0

セレナとハイエースって結構運転感覚違いますか?ハイエースを運転する機会がこれからあるのですが練習しておきたくて、カーシェアで借りられるのがセレナしかありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 同じ免許で運転できる車ですから、そこまで違いはありません。

  • 全く異なります。

    私はヴェルファイア (全幅185cm)から
    ハイエースワイド(全幅188cm)に乗り換えました。
    全長、全幅共に対して変わりませんが
    ハイエースは前輪の上に運転席があるのに対して
    よく見れば分かりますが、軽でもヴェルファイアでも
    乗用車は車両全長真ん中から少し前程度の位置に
    運転席があります。

    その点の感覚差が全く異なり乗りにくいと思いますが
    今となっては乗用車よりハイエースの方が乗りやすいです(乗り心地は別話)。

  • ナローハイエースならセレナと車幅は変わりません。運転感覚は普通の乗用車より見切りがいいので、慣れれば運転しやすいです。運転席が前寄りでお尻の下にフロントタイヤが有り右左折はちょい遅れ気味にハンドル切って下さい。自分の席から後ろが長いので巻き込み注意です。よくサイドを擦ってるハイエース、キャラバンを見かけます。同じように、バックの際は後ろが長いので慣れるまで慎重に。基本的にボディに凹凸が無いので免許を持ってれば問題無いですよ。

  • >セレナとハイエースって結構運転感覚違いますか?ハイエースを運転する機会がこれからあるのですが練習しておきたくて、カーシェアで借りられるのがセレナしかありません。

    別物と思った方が良いですよ。

    セレナなんて所詮5ナンバー(車幅1700mm以下)に対してハイエースは1880mmあります。

    アルベルで車幅1850mmですからアルベルより幅広です。
    一番近いのは、ランドクルーザープラドが1885mmです。

    仕事上色々な車を運転しますが5ナンバーのセレナなら洗車機に1発で入れられますが、ハイエースだと左右の空きを丁度に止めないと入り切りません。

    車幅の違いが大きいだけでミニバン、貨物の運転方法は変わらないが実際に運転してみたら幅が広くて狭い道は怖いと思いますよ。

    駐車場も白線内に停めるのに苦労しますから、慣れてない時は手前の駐車場では無く少し歩いてでも余裕のある駐車場を利用しましょう。

  • 多少違います。

    ハイエースはフロントにエンジンが無いので軽トラやバンのような運転感覚です。

    ただ、運転に支障出るレベルで違うわけでは無く、単に感覚が多少違うだけです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 セレナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 セレナのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離