日産 セレナ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
130
0

ミニバンの購入時期について質問です。

6月に2人目が生まれます。ミニバンの購入を検討しています。購入時期はいつ頃がいいと思いますか?
6月にはあるとよいでしょうか。

今はスペードとRAV4に乗ってますが、従姉妹や祖父母とも出掛けたいと思い、ミニバンを考えています。

ノア、ボクシー、セレナで迷っています。これについても何か体験などご意見あれば是非聞かせて欲しいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

二人目産まれてもすぐにはそんなに出掛けないでしょうから落ち着いてから考えれば良いのでは。
と思いつつ、今は購入してもすぐには納車されません。
ノアを一昨年の秋に注文して(ハイブリッド)、納車は9ヶ月後でした。
さらにスマートキーは本来2つ付いているところ、しばらくは1つだけでした。

なるべく早い納車を望むなら、とりあえずディーラーに行ってみても良いかもしれません。

質問者からのお礼コメント

2024.3.23 15:20

どの方も参考になりましたが、購入時期について一番参考になったので選ばせてもらいます!
ありがとうございました!

その他の回答 (5件)

  • うちは1月にノアを契約しました。
    すぐには出かけないから6月にあってもだとは思いますが、納車に半年はかかりますよ。
    なので、それを考えると試乗行ったりはいまのうちにした方が良いと思います。

  • いとこさんや祖父母さんもとなるとミニバンは必然ですねぇ
    ぶっちゃけると4人家族だけなら中型SUVでも問題は無いのですが

    ノアヴォクとセレナ。箱そのものや室内に大差は無いけれど
    最小回転半径が違います。ノアヴォク5.5ⅿ、セレナ5.7ⅿ

    今お使いのRAV4はグレードで5.5ⅿと5.7ⅿの両方のタイプがありますが
    5.5ⅿのグレードからセレナに乗り換えるとミニバンのホイールベースの長さも相まって、狭い所の右左折でちょっと面倒に感じる事になるでしょう

    長期的な維持を想定するならトヨタ車はオススメ度が上がります
    統計上の故障率が低いのです

    RAV4からノアヴォクへの乗り換えならばディーラーとの関係が維持されるので、ちょっとしたところで便宜を図ってもらえるケースもありますよ

  • ノア

  • 見積もり各社で出揃うと、自ずとトヨタの方が条件良くなります、日産マジックで車両価格はそんな無いのにオプション付けるととんでもなく見積もりが高額になる、日産の価格設定はゴーン時代からおかしくなってます
    車両本体価格時はなんも付いてないからオプションは必須になりどんどん価格が上がる仕組み
    トヨタの見積もりを軽く超えてしまい
    トヨタに流れていく構造です
    価格気になならないなら、安全快適装置装備の日産が満足度は上だと思います。でも下手するとアルファード価格に迫る金額になります。

  • 私は二人目が産まれてから暫くしてから7人乗りのミニバンに乗り換えました
    それまでは5人乗りのステーションワゴン(カルディナ)だったのですが
    妻の実家に泊まりに行く際に、一人増えた事により
    荷物がラゲッジスペースを圧迫して来て、使い勝手が悪くなり
    ミニバンに乗り換えました

    実際、サードシートを収納すれば巨大なラゲッジスペースになったので
    重宝しました
    妻の実家から御両親が来られた際、食事に出かける際も
    私の車1台で6人が楽々乗れたのも良かったですね

    とりあえず、5人以上で車移動になるのが何時になるかですね
    お二人目が生まれて早々にそうなるのであれば
    生まれる間に有った方が良いと思いますし
    暫く期間が空くのであれば、今は未だ現状維持でも
    良いと思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 セレナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 セレナのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離