日産 セレナ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
599
0

新型セレナの最小回転半径は全グレード5.7mになりました。(先代は15インチホイール採用グレードは5.4mだった)
何故大きくなってしまったのですか?

友人は「5ナンバーボディはハンドルの切れ角が小さいから」と言ってます。(自分はそれは違うと思うのですが)
ご存じの方教えてください。
よろしくお願いします。

#セレナ
#セレナハイブリッド
#セレナ e-POWER

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自動車メーカーの元設計者です。

最小回転半径が大きくなるのはタイヤの切れ角が小さいからは間違いありません。ではなぜ小さくなるかと言えば、タイヤサイズUPによってタイヤの横幅と外径が大きくなるからです。

タイヤの切れ角が同じでもタイヤサイズが大きくなれば内側に切った時にエンジンルーム側に食い込む量が増えます。今の車のエンジンルームはエンジン以外のいろんな補機でギチギチ状態なので、エンジンルームにタイヤハウスが大きく食い込むのは困ります。

だからタイヤの切れ角を制限してエンジンルームの広さを確保するのです。

質問者からのお礼コメント

2022.12.30 17:38

とても分かりやすい回答でした!
ありがとうございます!

その他の回答 (1件)

  • 先代までと異なり、5ナンバー/3ナンバーとも205/65R16が標準になりました。
    なのでタイヤ/ホイールが太くなった分、切れ角に制限が設けられてしまい、結果的に最小回転半径が大きくなっています。

    ちなみに、先代セレナのタイヤサイズは下記の通り
    5ナンバー/e-power車:195/65R15、ホイールは15×5.5JJ
    3ナンバー車:195/60R16、ホイール16×6.0JJ
    つまりタイヤ幅に変わりは無くてもホイール幅が変わっている分が影響しています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 セレナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 セレナのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離