日産 セレナ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
414
0

セレナって大きく見えますが、実際はどうなんでしょうか?免許取って1年なんですが、そろそろ運転に慣れ、マイカーを中古で購入したいと検討。仕事先(週4パート)も車でないと不便なとこにあり(送迎車あり)日常生活

にも活用したいと思っております。現在、主人(単身赴任中)が仕事用としてNISSANノート(会社名義)を使っており、主人がおるときは運転してますが不在時はダメ❗って言われてます。なんで、自分が使いたい時に使える車が欲しく、ゆったりと乗りたい❗って思いミニバンを選びそのなかでセレナが女性向き?と聞きました。近所で見かけ、側に立つと意外に大きく感じ、これが本当に女性向き?っていうのを疑ってしまいます。なのでご意見を伺いたくてこちらに書かせて頂きました。宜しくお願い致します。勿論セレナの他にヴォクシーなども視野にいれてます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

軽自動乗ってても下手な人がセレナ乗ったら危ないけど軽自動車でも運転が上手い人が乗ればなんの問題もない。うちの奥さん今まで軽自動車しか乗ってないで心配とかいってたけどセレナ買ってその日に運転して軽自動車より視界が広いし視線は高いし運転しやすいと言って何の問題もありませんでした。大きいとかの問題は慣れですからすぐ解決します。人は最初運転技術がないところから進歩してるんですからそれと一緒です。問題は慣れるまでの駐車ですがこれもすぐに慣れますから。

その他の回答 (6件)

  • 他の方も書かれてますが、運転する人の技量次第です。
    大きいと言っても、所詮普通車です。
    運転席高い方が運転席しやすいですよ。

    観光バス運転士しますが、軽を運転するのが一番怖いです。
    ミニバンくらい、普段から運転してる方なら慣れなたら、楽ですよ。

  • ノートとセレナだと、長さが全然違うと思います。

    でも、セレナも、基本車両は小型区分ですので、ノートと同じ区分と言われるとそれまでですが・・・

    セレナは長さが5ナンバーギリギリの4.7m未満。
    その長さに慣れれば、多分、幅はノートと変わりないので、感覚的には問題無いと思います。
    ただ、長い分、右左折時の感覚も違うでしょうし、バックで駐車の時の感覚も違うでしょうし・・・

    これは、VOXYも同じですね。

    女性に人気なミニバンって言われると、個人的には、ホンダフリードやトヨタシエンタが該当するような気がしますが・・・
    4mちょいの長さで、基本的には5人乗りで使い、必要な時は7人乗せれる車って感覚でしょうね。

    まあ、何しか、慣れの問題です。
    ノートからだと、長さが気になるくらい。
    直進に関しては、どの車も同じですよ。
    要は、右左折が問題なだけですが、結局のところ、「慣れ」ですね。

  • 大きく見えても小型乗用車の区分ですよ。長さはノートより長くなりますが幅は殆ど変わりません。ただ、バックモニターは必須です。バックモニターに馴れれば、駐車などはバックモニターの無いコンパクトカーより楽だと思いますよ。
    セレナは特に町中での取り回しを重視したミニバンなので窓が大きく取り回ししやすいミニバンです。
    ヴォクシーは3列目を畳んだ時に3列目の窓を椅子が塞いでしまいますが、セレナは窓を塞がない設計をして取り回し易さを気にしています。
    一台コンパクトカーがあるのならもう一台はミニバンがあると便利ですね。お友達や子供の友達など乗せたり、臨機応変に使えると思いますよ。
    乗り心地はセダンの方が良いですが、2列目はリクライニングも出来てセダンより圧倒的に開放感がありゆったりしてますので。

  • ノートとセレナじゃ大きさは全く違う。

    しかし、セレナ位の大きさにはいずれ慣れてきますし、慣れれば案外と楽で安心出来る大きさでもあります。

    高い運転位置は見通しが良くて前方の視界は良好ですが、バックする時などは注意力などが倍は必要になります。(人や物が車体に隠れやすいから)

    ゆったりと乗りたいって感覚で、無駄にデカイセレナを選ぶというのはなんだか違う気がします。

    人を乗せるとか荷物を載せるという理由が無ければあんまり選ぶ意味が無いと思いますよ。(税金は高いし、燃費も)

    ゆったりならマークXなんかの方がって気が。

  • 昔(14年前)に黒のヴォクシ-に乗っていました。
    子供が生まれたのをきに
    ヴィッツの買い換えで
    旅行や家族でお出かけで使ってました。
    3列シ-トなのでとてもゆったりですが、運転となると背が高いので、左側にいるバイクや自転車がいるのが分かりにくいし死角が多いので左折する時しっかり目視で確認しないと巻き込みしてしまうので注意が必要
    車庫入れもしっかり後方をバックモニタ-で確認してバックしないと、小回りが利かないので
    慣れるまで時間がかかると思います。
    私は独身の時4トントラックに乗って仕事をしていたので
    簡単に乗れましたが
    初めて大きい車を乗る方なら
    慣れるまで時間かかると思います。あと維持費がノ-トよりかかるので、それも頭に入れておいて下さいね

  • まぁ 見た目通りの 大きさですが
    シート位置もそれなりに高く 視線が高いので
    運転は わりとし易いと思いますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 セレナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 セレナのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離