日産 セレナ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
218
0

ステップワゴン・スパーダe:HEVとセレナハイウェイスターvのe-POWERとで迷っています。
初期費用はステップワゴンスパーダのほうが30万程高いですが、初期コストで決める気はありません。

妻と車中泊もするため乗り心地、シートアレンジ、過ごしやすさ、広さも重視しています。

車好きな方、どちらかのユーザーの方、なんでもいいので参考意見をください。
以下、それぞれに対する所感と各装備です。

【ステップワゴンスパーダ】
■装備
・標準ナビセット
・アドバンスミラー
・ETC、ドラレコ
■所感
・シートの座り心地が良い。
・2列目が快適。オットマンやドリンクテーブル
・最小回転半径がセレナより30cm小さい
・走りが安定していそう
・高速域での燃費が良い
・バックドア中途開きができる
・ホンダの保険は手のひらサイズなら
1000円で傷を直してくれる且つ等級キープ
・ナビがセレナより不便。
音声設定ができない(ハロー日産みたいな)
走行中の進路変更できない

【セレナハイウェイスターV e-POWER】
■装備
・標準ナビセット
・アドバンスミラー
・ETC、ドラレコ
・標準で足でスライドドアオープン
・ACコンセント1500W

■所感
・静粛性高い
・コンセント1500Wは強力
車中泊の寝癖直しのドライヤー目的くらい
・ワイヤレス充電が運転席と助手席の間にある
・バックドア半開き
・自動車税安い
・インパネが先進的且つ便利
アレクサやグーグルが使える
・シートアレンジ多彩
・二列目にオットマンつけれるが収納不可

以上、思いついたことを記載しました。
ご意見よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そこまでしっかり分析されているなら後は直感で良いと思った方で良いと思います。

1つあるとすると、どちらもシャーシが旧型からの流用です。
特にセレナは2010年発売のc26から変わってませんので結構古いシャーシではあります。
※ステップワゴンは2015年のrp1型からの流用

試乗してその辺の古さを感じなければあまり気にする必要は無いと思いますが情報までに。

個人的にはセレナも新型になってかなり走りが良くなりましたが、コーナーリング性能等ではステップワゴンのほうがまだ1歩上だと思いました。

その他の回答 (1件)

  • ステップワゴン一択。
    値上げ前に購入することおすすめします。
    ナビはCarPlayのGoogleマップ使えば問題なしです。
    乗り心地も前型とは比べ物にならない程乗り心地良いです。
    バネが跳ね過ぎてキャリアカーの下の段はNG食らってるくらい変わってます。
    前型はホンダ特有の硬さがあったので。
    コンセントはないですがポータブル電源を買えば問題なしです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 セレナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 セレナのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離