日産 ラシーン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
174
0

ラシーン復刻はありえませんか?

ラシーンの復刻版を出せば売れるとおもうのですが…日産は今厳しいとおもうので
ラシーンで食いつないで欲しい
ランクルだって復刻版はかなり売れたみたいですし…(そりゃあ別物ですけどファンがいるのは同じ)
ラシーンも期間限定販売をしてみて欲しいです

同じ気持ちのかたは日産に要望メールを送ってほしいです
私は中古車より新車で欲しいのです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • ラシーンは

    2000年(平成12年)8月31日 高田工業での生産終了。総生産台数7万2793台。

    7年間で7万台ですから年に1万台、月に800台程度です。

    一部の2人乗りスポーツカーレベルの販売台数ですから開発費は勿論販売経費も出ません。

    制作も日産では経費が掛かり無理で高田工業に任せています。

    再販モデルがオリジナルより売れる事は殆ど有りませんし、結果的に数分の一で大失敗作ばかりで。

    それ以前に量産して利益を上げて借金返済に役立るべき、マーチやキューブなどは噂も無く、ノートですから具体的な噂すらありません。

    要望のメールを送っても、社長室に自爆用のダイナマイトを巻いて乗りこんでも、話しすら聞いてくれないと思います。

    カローラフィルダーのCMのイメージが強く残っているキムタクをメインにCMに力を入れだした日産は既に「やっちまった日産」ですから、何も期待してはいけません。



    中古のラシーンを買ってレストアを楽しむのが一番だと思います。

  • 希望要望は個人的に自由ですけどね
    今の日産大変らしいですよ
    株主総会でも大嵐だったそうで
    先が見えません
    CMではそんな気配見せずに放映してますが
    過去の栄光引っ張り出すってもはや日産は末期な気がします、過去に縋らず未来の日産っじゃなかったっけ?ポリシーがコロコロ変わる企業にユーザーも心配では?

  • ベースのB13サニーがありませんからね、無理でしょう、外観だけの可能性も今の安全基準じゃ無理でしょうなね。

  • キムタクのcm見ましたか?
    そこにラシーン写ってましたか?
    当方は初代サファリとハコスカ、スカイラインgtr32しか見えませんでしたよ。今中古車が人気の車ばかりです。よってラシーンは復刻されませんね。

  • 今の日産にそんな体力はない。

  • かなり希望は薄いでしょう。

    ランクル70は、海外で売っていたものを日本の法規が厳しくなるまでの期間限定で売っていただけです。日産がラシーンを海外で作り続けていたなら別ですが、そうではありません。海外で売れる車でもありません。

    また、ノートが販売台数1位になったのも、ティーダやキューブ、サニーなどの乗り換えがノートに集中した、言い換えれば「ノートしか買えなかった」のも大きな要因です。そんな中、わざわざ選択肢を増やし販売台数を分散させるようなこともしないと思います。
    新商品と言われるキックスでさえ、海外向けの車両をとりあえず持ってきた形ですから、今の日産にわざわざ新型ラシーンを開発できる余力はないでしょう。

    ちょうど良いサイズにオシャレなデザイン、今でも通用するとは思いますけどね。

  • まぁ、先ずありませんね。

    今の日産にその様な素晴らしい考え方は不可能なので。

    ラシーンもサファリも無理ですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ラシーン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ラシーンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離