日産 ピノ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
87
0

ゴルフのピノを購入しましたが
ガソリンはハイヨクでないといけないのですかねえ
レギュラーの方が安いのですが
外車は大体ハイヨクみたいですがどうでしょうか???

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

アメ車はレギュラーガソリンがほとんど
欧州車はハイオクガソリンほとんど
これは本国で売られているガソリンにあわせて
エンジンが作られているからです。

ですから外車=ハイオクは間違いですが
ゴルフは欧州車なのでハイオクの設定かもです。

今はすべて電子制御エンジンですから
性能は別としてハイオク仕様のエンジンで
レギュラーガソリン入れてもほとんど
問題なし。

その他の回答 (3件)

  • 欧州のレギュラーのオクタン価が日本のレギュラーより高く日本のハイオクより僅かに低い。
    だから欧州車は基本的にハイオクを指定してます。
    正確にはハイオク仕様ではなくて「ハイオク指定」なのです。

    実際欧州車にレギュラー入れた事あるけど特に問題は起きなかったです。
    ただ、確実にパワーは落ちるんでアクセル踏み込み量が増えるので結果として燃費が落ちてしまいました。
    最新の車は電子制御の塊ですから一体どうなるのかわからないし試した事もないです。

    欧州車乗りの中には神経質に欧州のレギュラーとオクタン価が同等となるようにハイオクとレギュラーをブレンドしてる人もいますが、そこまでは不要だと思いますけどね。

    ただし大前提として、輸入元はハイオク使用を前提にしてますのでレギュラーを使う事は全て自己責任となります。
    もしそれが原因で何かトラブルを起こせば保証など対象外になる可能性もあります。

  • 外車はお金持ちがのるのでハイヨクなのです
    レギュラーでしか乗れないビンボー人は外車に乗る資格はないのです

  • ハイヨクじゃなくて ハイオクね オクタン価いうのがあって それが高い から ハイ オク

    ゴルフのピノ自体が動だったか分かりませんが

    外国車はハイオク仕様が多いはずです というか外国には 日本でいうレギュラーガソリンと言うものが無かったような??

    あんまり詳しくなくてすみません

    ただ ハイオク仕様の車にレギュラーガソリン入れちゃダメですよ
    最悪動かなくなります

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ピノ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ピノのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離