日産 ピノ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
198
0

軽自動車を購入予定ですが、何が良いのかわかりません。

燃費をいちばんに優先したいです。
情報提供して頂けないでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

一番燃費が良いのはダイハツミライース(ピクシスエポック・プレオ+)の35.2kmです。燃料タンクは20Lと少ないですが満タンで500km位余裕で走ります。馬力は49PS、重さは800kg程度です。
次に燃費の良い軽自動車はスズキアルト(ピノ・キャロル)の35.0kmです。このアルトは2014年12月22日にフルモデルチェンジして発売される予定です。燃費はガソリン車トップの35.5kmです。また、2015年1月頃にハイブリッド車を含めてトップになります。燃費は40.0kmです。
ちなみに2015年3月にアルトのターボ車が発売されます。

その他の回答 (5件)

  • 元車屋ですが…何が良いのか分からない方は、とりあえず何でもいいから買ってみて下さい(笑)。そしたら…もっと大きいのがいいなぁ~とか、速いのがいいなぁ~とか…好みが出てくると思いますよ。

    ちなみに…スズキとダイハツのホームページへ行けば、車の情報がたくさん乗っています。そのなかで燃費の一番良い車を、買ってみてはいかがですか?。

  • >軽自動車を購入予定ですが、何が良いのかわかりません


    軽自動車は排気量が660cc
    ミライース・アルトエコなど低燃費車が燃費は良いです
    (室内空間は少し狭くなります)


    売れている
    ワゴンR、タント、N-BOXなどは
    車重が重いので、燃費は悪くなります
    (室内空間は広いです)

    自分で気に入った
    デザイン
    室内用途で選んでみては




    ガソリンエンジンの
    水温・油温は約80~90度が「適温」
    適温時は
    ・馬力が出て
    ・燃費が良く
    ・排気も綺麗です


    外気温が低い冬はエンジンが「適温」になるまで
    自動チョークが長い時間作動して、アイドリングが高くなり
    どうしても、ガソリンが多く消費します
    (エンジン始動時は約3~4倍のガソリンの濃さ)
    4月ごろまでは、燃費が良くありません

  • 燃費重視なら車体が軽い車両になりますね。
    所謂背の低いハッチバックと呼ばれる車種で、スズキ・アルトエコ(マツダ・キャロルエコ)か、ダイハツ・ミライース(トヨタ・ピクシスエポック、スバル・プレオ+)になります。
    アルトは最早フルモデルチェンジします。

    軽自動車は車体寸法が決められています。
    全長と全幅は殆どの車種は枠ギリギリなので差がありません。
    あとは高さになるのですが、限度は2m以下となります。
    ダイハツ・タントや同・ウェイクなどは背が高い分、車体重量も増し、風の抵抗も受け易いのです。

  • やはり、ダイハツのミライースかスズキのアルト
    しかないですね。

    軽自動車は基本エンジン性能同じなので
    ※NAとターボは区別します。
    とんかく車重が軽い車輛が燃費良いです。

  • ミライースとアルトエコが燃費が良いです。
    どちらも実走行(遠乗り)で25くらい走ります。
    どちらかというとミライースの方がトータルでは良いのではないかと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ピノ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ピノのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離