日産 ムラーノ 「5万キロ突破 スタイルに一目ぼれして、デビュー直後に購入しました。ミニバンがあればいい家族構成ですが、ミニバンはちょっと家族じみてと当時思っていました」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

日産 ムラーノ

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

5万キロ突破 スタイルに一目ぼれして、デビュー直後に購入しました。ミニバンがあればいい家族構成ですが、ミニバンはちょっと家族じみてと当時思っていました

2008.8.21

総評
5万キロ突破
スタイルに一目ぼれして、デビュー直後に購入しました。ミニバンがあればいい家族構成ですが、ミニバンはちょっと家族じみてと当時思っていました。そんな時ムラーノがデビューし、SUVがオシャレかなと思い購入を決意しました。大柄なボディですが、慣れると全くと言っていいほど運転は苦になりません。むしろ存在感があっていいと思うのはオーナーだけでしょうか?サイドビューモニターとリアカメラは、非常に便利です。また、BOSEのオーディオは低音重視(やや音がこもりぎみ)なので、高音のレベルを高くした設定にして聞いています。賛否両論あるようですが、個人的にはいい音を出していると思います。このような装備がすべて標準なのでお得な感はあります。ただし、遮音性については、問題があります。オーディオのボリュームを少し大きくしただけで、外に音がもれます。はっきりとボーカルの言葉が聞こえるくらいに・・。また、大粒の雨が降ったときは、天井の鉄板が響く音が・・。幼稚園児の息子が、この音にびっくりして初めは怖がっていました。もうすぐデビューの新型は、遮音性がかなり改善されているらしいので、この問題点はクリアされているでしょう。
 乗り心地は、やや硬めですが、高速道路を走る時は快適で、あまり疲れない気がします。シートはもともと北米仕様のためか大振りです。後列の足元も広く、リクライニングができるため、長距離を走っても快適です。直列4気筒なので、追い越しや坂道はエンジン音が大きくなり、しんどそうです。回転数の上昇と共にやや耳障りな音が聞こえてきます。街中は、全く問題なく、むしろスタートダッシュはいいと思います。新型はCVTみたいですが、やはり4ATは車格にあわないと思います。
 外観ですが、ノーマルだとフロントバンパーの下のスペースが結構あり、腰高さが一層増すので、ニスモのフロントスポイラーをつけています。一体感があり非常に気に入っています。これを装着しても、車止めにも当たりませんし、こすったこともないです。日本でデビューして4年になりますが、いまだに斬新なデザインだと思っています。
満足している点
・好き嫌いがあると思うが、ツボにはまった人にはわかる素敵な外観。
・高速クルーズ時の安定性、快適性。
・あまり見かけないので、なんかうれしい。
・後席の広さ
不満な点
・遮音性
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 ムラーノ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離