日産 ローレル のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
683
0

街道レーサーの定義とはなんですか?

補足

リアルタイムにグラチャンを知らないのですが、親父はコスモ?に乗ってダンドラキャブ&サイド管にトムキャットを履いてたと自慢げに話していました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

街道レーサー!懐かしい響きですね。
定義としては当時の横浜銀蝿の歌にもある【走りだしたら止まらないぜ、土曜の夜の天使さ!唸る直管闇夜を裂き朝まで全開アクセルオン。ルームミラーに映る赤いシグナル背中に受けてホイールスピンを決めれば・・・】何て感じですかね。
因みに当時の定番改造として
①車高短(ローダウンが違法改造の時代に強化、レース用、ノーマルのサスをカットし車高を落としていました)
②3種の神器(SOLEXやウェーバーのキヤブレター、タコ足、ディアル管や内燃機マフラー)を装着か直管排気
③ワークス仕様を真似たチンスポやオーバーフェンダーを装着
④フロント部にオイルクラーを装着
⑤目立つ色に全塗装
⑥流行のホイールはワタナベ、ハヤシ、ワーク(エキィップ)、スピードスター(Mkシリーズ)等

邪道派生派で外装命のチバラギ仕様(竹槍や煙突マフラーやちりとり出っ歯スポイラー)がありました。

走り追求派はS30,箱スカ、ケンメリ、ローレルのエンジンをL28改3.0にセリカ、カリーナは2TG改1750(イナゴ)18RG改2.2などにチューンしていました。ルーテェ、カペラ、サバンナ(RX3)辺りの雨宮12Aや13Bチューンも人気がありました。

その他の回答 (1件)

  • 絶対的な条件は デタラメな技術と知ったかぶりでレース仕様に改造する事です。!(笑)


    本格的な知識と技術で改造すると、「如何にも真面目そう」な車ができ上がりますので…。


    ※街道レーサーと暴走族仕様とは、基本的に違います。

    街道レーサーとは 「真面目に公道を暴走するための勘違い。」で、暴走族仕様は「とにかく“目立つ”、威嚇する」って目的です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ローレル 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ローレルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離