日産 ローレル のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
246
0

電子制御サスペンションを車高調に変える場合についてです。

DUET-SSという電子制御サスペンションがC33ローレルやA31セフィーロについてましたが、車高調に変更する場合、そのままだと警告灯がついたままになりますか?

もし、警告灯がついたままになるのでしたら、配線の撤去、電子制御サスペンションが装置されていないメーターパネルの変更等で車検はクリアできますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そのあたりの車種のサスペンションは、構造的に指定部品扱いで交換可能ですね。

車高調に交換後、もし警告灯が点灯してしまうなら、該当するすべての回路や制御ユニット(場合によっては電球だけでも)を取り外してしまえばよいでしょう。

インジケーターがあるのに不点灯は怪しい、と思うなら、仰るようにメーターパネルも交換してしまえば、パッと見には判りませんから、実際の車検時にいきなり問題とはなりにくいでしょう。

減衰力のマニュアル選択用のスイッチ部分についても同様です。

現役時代、スーパーソニックサスペンション仕様車が、ショック交換後にいきなり警告灯が点いたりインジケーターが点滅する状態になったかどうかは、記憶が曖昧なのですが、そんな事態にはならなかったような気もします。

ただ、あの機構はショックの減衰率だけでなくパワステ操舵力も同時に可変するシステムでしたので、ただ取り外しただけでは脚周り側は誤魔化せても、パワステ側に使用上の問題が出る可能性はありますね。
(ステアリング操舵力が重いままor軽いままの状態で固定化する、とか)

そうなれば、パワステのコントロールユニット等もベースグレードなり標準車のモノと入れ換えてやる等の対応が必要になるかもしれません。
あくまで、「全てに完璧を期して拘るなら」ですが。

個人的には、全てそのままで、ショック上部の減衰力可変用のユニット部分だけストラットから外し(車両からは取り外さず、残しておく)、車高調を取り付ける方法で問題なくクリアできる気がします。

その他の回答 (2件)

  • 警告灯は点かなかったと思います。
    DUET-SS関係のコントローラーは外さない方が良いですよ。外すとパワステが重い側に固定されます。
    メーターは交換しなくても電球抜いて、警告灯部分を黒く塗ればOKかと。

  • メダリストクラブSを都合3台乗りましたけど足回り交換して警告灯なんて出ませんでした。

    グレードによってそんな電子制御サスペンションがあるんですね。知りませんでした。

    こちらが乗ったものはノーマル外して車高調をそのまま組んで終わる構造でしたね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ローレル 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ローレルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離