日産 キックス e-POWER のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
1,188
0

日産が国内導入したキックス e-Powerですが
ライバル車と比べてデメリット、欠点、負けている部分はどこになりますか!?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

すでに2016年から売られている車のマイナーチェンジでe-Powerを積んでいる車である事(全くのブランニューでは無い)

後席を倒した時にフルフラットになるように、ラゲッジボードの調整が出来るような機能が備わっていない等、細かい使い勝手を改良していない

いかんせん基本設計が古いので、インテリアやナビの位置が微妙
4WDやガソリンターボが無い

その他の回答 (8件)

  • 価格

  • 売る気が見られない価格設定。

  • 安価なガソリンモデルが無い!
    オプション設定の選択肢が少ない!
    輸入車なので納期が来年とか?
    4wdの設定がない!
    日産というブランド(アンチ日産)

  • オプション装備ですかね。

    この価格帯って、安くは抑えたりけどある程度見栄も張りたいってそうですので。

    エアロパーツとかを充実させてもらいたいです。


    価格も多少不利かと思います。

    250万なら皆さんかなり食いついたかと。

    そういった販売戦略的な部分があまり伺えないですね。

    250万でやすめに設定しておいて、かっこいいOPたくさん出すみたいなのがよろしいかと。

  • ノートとセレナに続き売れまくり生産が、追い付かず納期が先に成る事くらいじゃない?

    まあSUVなんてわざわざ性能を、落とした車だからそんな車を、わざわざ買う人は、デメリットなんて感じないでしょう。

  • 輸入車であることを差し引いても、グレード体系が脆弱(e-Powerの上級グレードのみ)であることでしょう。

    せめてガソリン車とe-Power、それぞれのベースグレードと上位グレードの4体系あれば・・・と言った感じです。

    トヨタがこの秋に発売予定のヤリスクロスが、スマホ対応のディスプレイオーディが標準装備のガソリン車の中間グレードで200万円台前半、ハイブリッド車でも250万円程度と言われていますから、苦しいでしょうね。

  • 4WDの設定が無いこと。

  • デメリット、欠点らしきものは他のライバル車と比べてさして無いと感じました
    デザインが気にいるかどうかは欠点では無いですからね
    外国向けと日本仕様である程度変更もあり、不満点は比較的解消されています
    強いて言えば、CX-30の方がシートの出来は良いです
    後は好みの問題ではないでしょうか

    燃費もパワーもe-powerですからライバル比較では負けていないです

    他国で4年間売られていたので、初期ロットを買ってもホンダみたいな不具合はないのではないかと思います

    是非一度試乗されてみてはどうでしょうか

    ちなみに私はキックスよりも乗って楽しいヴェゼルRSを推しますが、多分幸せになるのはキックスだと思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 キックス e-POWER 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 キックス e-POWERのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離