日産 セフィーロ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
175
0

リアのタイヤハウス内について質問です。
車種はA33 セフィーロです。
ハウス内に付いてるリアバンパーを止めているボルト『爪とバンパーの部分』はサンダー等で取っても大

丈夫なのですか?また取ったら何かで固定しなくてはならないのですか?
よろしくお願いします。

補足

『別に留める場所』とは具体的にどの様に行うのですか?よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

サンダ-で削ってもぐらつかない程度なら大丈夫ですが 場所移動するなら ステ-など追加し 別に穴開けしてボルト ナットで固定するしか無いでしょう☆

質問者からのお礼コメント

2010.8.10 15:39

ありがとうございます。

その他の回答 (1件)


  • おっしゃる通りリアバンパーの留め具ですから必要でしょう
    別に留め場所を作れば構いませんが
    バンパーがグラグラしますよ

    補足について
    左右のホイールハウスにあると思います
    別に留める場所というのはバンパーの端を留めて固定ができればどこでも良いです
    位置的にリアバンパーの両端になると思いますが…
    別で穴を開けるかステーを取り付けて固定するかです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 セフィーロ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 セフィーロのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離