日産 セフィーロ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
63
0

質問です、ブレーキマスターのスプリットポイントについてお聞きします。
現在A31セフィーロに乗っています。
A31セフィーロはRB20DETですとスプリットポイントが30

今度前後対向キャリパー(4potと2pot)に変えますが
マスターとマスターバックも同時に変える予定です。
そこで候補に上がったのがCBJY31(タクシーのやつですね)の純正マスター(BM50とM215T)で配管が3つのタイプです。
セドリックはVG20であろうとRB20であろうとスプリットポイントが25なのですが
数字だけみると−5になっていますのでバランス的には後ろ寄りになるのでしょうか?

スプリットポイントについて教えていただきたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ブレーキマスタシリンダに内蔵されているPバルブのスプリットポイントの事だと思います。Pバルブが作動し始める(後輪液圧の上昇を抑える)液圧がスプリットポイントです。
車両単位で理想の液圧特性曲線(横軸:前輪液圧、縦軸:後輪液圧)というのがあって、途中まで1:1で上昇するのは良いのですが、そのままだと途中から理想曲線(グラフの傾きが変わって徐々に傾きが小さくなる)から外れてしまいます。後輪が過多になるのです。
グラフの傾きが浅いクルマは後輪がロックしやすい=スプリットポイント低めになります。

今回はA31とY31営業車系を比較されていますが、Y31営業車のほうが特性曲線の傾きが浅いハズです。
これは重量バランス以外に決定的に違う点があります。それは後輪ブレーキ仕様の相違です。A31は四輪ディスクに対して、Y31営業車は前輪ディスク、後輪ドラムです。ドラムブレーキは放熱性がディスクより劣りますが、倍力作用があって低速時はディスクより低液圧で大きな制動力が出ます。よって、後輪の液圧特性は低めで十分なので、スプリットポイントが低めになります。

Y31営業車用のマスターシリンダをそのままA31に移植した場合、考えられるのが後輪制動力の不足です。通常走行時はあまり変わらないと思いますが、急制動時の制動距離は伸びると思います。車検に受かるかどうかは、制動力を測定しないと何とも言えません。
マスターバックとマスターシリンダを変更する目的がわかりませんが、Pバルブの部分だけ組み替える、もできなくはないと思います。

質問者からのお礼コメント

2024.8.5 09:44

物凄く分かりやすいご説明と私が知りたいことが分かりやすく返答でありましたのでこちらの方にお礼を申し上げます。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 セフィーロ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 セフィーロのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離