日産 セドリック のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
164
0

リア、ロアアームについて。

ロアアームのゴムブッシュは劣化するとズレるような走りに(発進、ブレーキ時)になるといいます。実際、自分の車(y31セドリック)も走行中に乗り心地はガタガタしてズレる感覚もあります(目に見えるブッシュ類やハブベアリングは交換済み)。また、同じ時期に変速ショックのような現象も起こるようになりました。ミッションの異常が原因でないと仮定して(ATF関連の話も無しとします)、先述したズレるような走りのせいでミッション制御に影響を与えるような事は起こりえますか?(つまり、ロアアームブッシュの劣化により、変速ショックのような現象は起こるか?という質問です。

補足

皆さま、お忙しいなか、回答ありがとうございます。 本文にもある通り、目に見えるブッシュ類は走りと関係有無とわず点検または交換済みです。当然、エンジンミッションデフのマウントブッシュ含みます。また、走りがノーサスのようなガタガタを段差で感じるのでさすがにそれらのブッシュ類は関係ないかなと。石のタイヤを履いてるような感じですが、タイヤは関係ない事は判明しています。 質問はあくまで、「リアロアアームブッシュの劣化で走りにズレが発生する(欧州車の仕組みでは顕著に発生する)」と仮定した上で、そのズレによりミッション制御に影響(ミッションに悪影響を与えるかという意味でなく、走りに違和感を与える制御になるか?という意味)があるか?という質問です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • プロペラシャフトセンターベアリングやベアリングマウント、
    デファレンシャルのマウントは確認済みでしょうか。

  • ブッシュが原因でシフトショックが起きるようになるのは考えにくいですね。

    ブッシュが劣化するならミッション自体がダメになってきてもおかしくないですね。

    エンジンマウントやミッションマウントの交換は済ませていますか?

  • ロアアームのゴムブッシュは劣化するとズレるような走りに
    低速時感じる場合が・・
    ブッシュの関係
    ねじれが大きく関与している為

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 セドリック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 セドリックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離