日産 ブルーバード のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
135
0

ハコスカのことをハコスカというのが定着していますが。
・・・・・・・・・・・・
当時はハコスカではなくて愛スカと呼ばれていたのでは。
よく分からないのですが。

当時は「愛のスカイライン」がキャッチフレーズだったので愛スカなどと言われていたと思うのですが。
「愛のスカイライン」で愛スカと呼ばれていたので。
その後のスカイラインは「ケンとメリーのスカイライン」だからケンメリ。
「スカイライン・ジャパン」だからジャパンと言われるようになったと思うのですが。
ですが今ではハコスカが定着して愛スカは完全に死語になっていますが。
なぜ愛スカは死語になったのですか。

と質問したら。
箱型だからハコスカ。
という回答がありそうですが。

当時のクルマはブルーバードもローレルもセドリックもプレジデントみんな四角い箱型でスカイラインだけが箱型だつた分けではないと思うのですが。

それはそれとして。
C10。3代目スカイラインて「愛のスカイライン」で当時はハコスカではなくて愛スカと言われていたと思うのですが。
なぜ愛スカて死語になったのですか。
ケンメリやジャパンはケンメリやジャパンのまま死語にならなかったのに。

余談ですが。
「愛のスカイライン」てスカイラインてデートカーだったのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

こんにちは
ハコスカは1980年代には既にそう呼ばれていました。
『愛スカ』よりも『ハコスカ』の方がしっくりきますからね。
当時から人気があり、当然デートカーでしたよ。
僕もハコスカは好きでGT-Rも含めて4~5台は乗りましたね。
デートもドライブもサーキット走行もしました。
その頃は『ハコスカ』は硬派、『ケンメリ、ジャパン』は軟派な
イメージがありましたね。
オーナーのイメージですが…

その他の回答 (1件)

  • 販売されていたころは単にスカイラインと呼んでた気がします
    ハコスカと呼ばれるようになったのはモデルチェンジ後ではないかと思います
    :::::::::::::
    ちなみに当時「ハコスカ」の呼称は、4代目の「ケンメリ」との対比で使われ始めたと記憶しています。後述しますが、レースで伝説と化したハコスカGT-Rの強烈なイメージに、引っ張られたのでしょう。
    https://clicccar.com/2017/05/19/473778/2/

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ブルーバード 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ブルーバードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離