光岡 ライク のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
170
0

この質問を見ていただいてありがとうございます。

はじめまして、YAMAHAのYZF-R1 1999年式(初期型キャブ車)の逆車に乗っている者です。
バイクのエンジンの異音についてです。

最近タンク下(恐らくキャブレター周辺)から「カチン」という音が数回連続して鳴るようになりました。
カウルの横から見てみると何かの部品(写真添付)が動いて鳴っているようですが、何の部品かがわかりません。
キーをオンにした時に必ず数回鳴ります。
エンジンの始動や、走行に関しては何も問題ありませんが、不安です。
原因、解決法を教えてもらいたいです。

どなたか詳しい方、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願い申し上げます。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>何かの部品(写真添付)が動いて鳴っている
>キーをオンにした時に必ず数回鳴ります

・・・形状と位置から、添付画像の部品ですよね?


コレ、
ヤマハの4st中排気量車以上によく搭載されている、
『可変排気デバイスシステム・EXUP(イクザップ)』の、
駆動用サーボモーターです。

このサーボモーターがちゃんと機能している事をチェックする為に、
キーON 時に、必ず数回駆動する様になっています(=ルーチン)。

. た だ し 、
フツーは「カチンカチン」とかいう異音ライクな音 で は な く 、
「ミーミー」という 可 愛 ら し い 音 です。

※故に「ヤマハ車には“仔猫”が住んでいる」といわれております。

車齢(17歳)からして、EXUPの作動ワイヤーが“油脂ギレ”を起こして、
作動が“渋く”なり、ヘンな音になっているのではないですか?


その他、
始動時にYZF-R1で『鳴る音』としては、
燃料ポンプの作動音ですかね。
(音の“質”としては、こちらの方の可能性もあります)

. や は り 、
こちらも正常なら「カチンカチン」とかいう音ではなく、
「カカカカカ」とか「カココココ」とかいう音になります。


どちらにしろ、
YZF-R1に乗っておられるのに、
EXUPや燃料ポンプについて考えが回らないような御方には、
恐縮ですが、逆車のヤマハ車を診てくれるバイク屋さんに1回診てもらった方が良いかと思いますが...

回答の画像

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

光岡 ライク 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

光岡 ライクのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離