三菱 パジェロミニ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
310
0

三菱パジェロミニ(ABA-H58A)に乗っています
先日 プラグ交換の際に破片をシリンダーに落としたらしく
そのまま自走しシリンダーが傷まみれになり
エンジンを載せ替えたのですが、

載せ替え後の異常が多く
前のエンジンで時速90km/hで走行時には
3500rpm/minでしたが、
載せ替え後は
3500rpm/minで70km/hしか出ません。
また、90km/hで走行すると5000rpm/min以上になります。
さらに、走行中にAT TEMPの警告灯も点灯し
思うように走れないです。
これもおかしく エンジンの冷却水を使った水冷式のオイルクーラーなのに
ATの油温が高く 冷却水の温度は普通なのも納得しがたいです。
以上の不調で考えられる不調はなんでしょうか?
詳しい方教えてください!
お願い致します。

補足

エンジンのみ載せ替えました。 また、エンジンはリビルドエンジンでした。 ATの不調は診断機OBD を使っても原因はわかりませんでした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

早い話整備した所が技術が無いのでちゃんとした整備をしていない例えばシリンダーやヘッドに傷ができた為ライナー交換やヘッド研磨バルブ交換などをするはずなのでむしろ馬力が上がり出力低下には成りません

その他の回答 (4件)

  • スロットルインマニも交換したのかな。
    ATの調整がいまいちで4速に入っていないと思われる。
    おそらくチョウチンの調整不良だろう。

  • エンジン交換後に発生しているので交換作業時の作業ミスが考えられます。
    推測ですが、昔の4ATなのでエンジン回転数に応じてシフトアップする制御だったと思います。エンジン交換前に比べて回転数に応じた車速が出ていない事からOD SWが切れた状態になっているのではと思います。燃費が悪化していないですかね。エンジン交換時にAT関係の配線接続で何か作業不良があったのではないかと思います。

  • エンジンのみ交換したのか、ATまで込みで交換したのか。

    エンジンのみなら載せたエンジンに問題が有る。
    新品やリビルドでなく、中古なら不具合有っても不思議では無い。

    AT込みならエンジンかATか。


    普通に考えればパワー不足は感じても、駆動関係に関しては無関係に近いので、運悪く載せ替えタイミングでAT故障って可能性も0ではない。


    今の車ならハイテク満載なので、エンジンの出力異常で変速機構にも異常って可能性は有るが、パジェロミニ辺りではメカニカルに近い制御だと思いましたが・・・

  • エンジンを載せ替えたのですが、
    載せ替えたエンジンでは

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 パジェロミニ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 パジェロミニのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離