三菱 パジェロミニ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
211
0

交換したファンベルトがすぐ切れました。

三菱パジェロミニ (H53A 2WD AT 走行9万km)修理を頼まなければと思いましたが、三菱のディーラーが去年閉鎖してしまい、知り合いの修理や屋さんも無く、ネットで出張修理をしてくれる業者に依頼し予約をしました。(ベルトは自己準備 三ツ星4PK1542)後日取付をして貰い、取付作業終了後にベルト切れの原因を聞いたところ、経年劣化でベルトの溝にも割れが見受けられた様です、またエンジンからオイルが漏れて(滲み程度)それがベルトに付着して摩擦により切れたとの事でした、その後 私「半年後に車検があるのでその時にオイル漏れの修理をしたいと思いますがそれまで大丈夫でしょうか?」 整備士 「エンジンに負担をかけなければ差し支えないと思いますがこまめにオイル漏れをチェックして下さい、漏れが多くなったら修理に出す事をお薦めします。ベルトも新品ですからすぐに切れる事は無いと思います。」との事でその日は自宅に帰りました。翌朝、出勤の為エンジンを始動させたら「ギュギュ」と大きな音がしてバッテリーの警告灯が点いたのでエンジンを停め確認をしたところ、ベルトが切れてました。オイル漏れをチェックしましたが漏れた様子は無く、ベルトは溝に沿って縦長にきれてました。すぐに切れる事は無いと言っていたのにまさか1日も持たずに切れるとは想定外でした。
業者に電話して状況を説明し、補償案件ではと聞きましたがオイル漏れが起因でありすぐにオイル漏れの修理をする様に依頼主(私)には注意勧告したと整備士からの報告を受けているので補償対象外であるとの回答で聞き入れてもらえません、昨日の私との話し合いと業者への報告した内容が違う事に違和感を覚え、そのむねを言ったのですが、オイル漏れを楯に一向に私の言い分を取り扱ってくれません。 そこで皆さんにお伺いしたいのですが、100歩譲ってオイル漏れがあったとして、交換したばかりのベルトがそう簡単に切れるものなのでしょうか? また、ベルトが縦長に切れるということはどういう事なのでしょうか?ご意見をお聞かせ下さい。このまま泣き寝入りは悔しいので皆さんの見解を業者にぶつけて補償案件とまではいかないかもしれませんが、業者が話し合いのテーブルに乗ってくれる事に期待したいのです。どうかよろしくお願いいたします。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

最初にベルトが切れた原因を、安直に経年劣化と診断した事が間違えじゃね〜か。
この車のオートテンショナーはガタが出やすい。
ガタが出るとベルトアライメントがずれてベルトが脱線します。
ベルトが切れたって表現してるが、脱線してるんじゃね〜?

質問者からのお礼コメント

2021.3.14 13:19

貴重なご意見ありがとうございます。皆様のご意見、見識を参考させて頂き業者と話し合いをして一部、補償をしてもらう事になりました。
再交換時にテンショナーも一緒に交換する事にしました。(自己負担ですが...)高い授業料となりましたが、いい勉強をさせてもらいました。

その他の回答 (6件)

  • プーリーの山とベルトの溝が一つずれた状態で組み付けするとすぐ切れる恐れがあります。

    テンショナー不良で張りを保持できない場合はテンショナーががたついて振動音が発生する場合が多いです。

    プーリー不良の場合、無理矢理回すのでゴロゴロ音がしたり、ベルトが滑り続けて切れる前に違和感を感じるかと思います。

  • これって切れじゃなく外れでは?
    1本掛けの構造ですかね?

    オートテンショナーならテンショナーの不良。
    プーリーの固着の故障ならベルトバラバラになります。

  • 写真の手前がウオーターポンププーリー、その横がオルタネータープーリー、下の奥がテンショナーだと思うのですが、テンショナーのベルトの接する面に茶色く写ってるのはサビですか?
    そこは、ベルトの背面が接触して、バネの力で押さえられて一緒に回転する部分なので、ピカピカのはずです。
    ローラースケートの、車輪ぐらい軽く回る所です。
    手で軽く回りますか?
    ベアリングが悪くなるので、ベルト交換の時は、テンショナーの交換もセットが望ましいです。

  • 交換後にすぐに切れてしまうということは、他に異常があるはずです。
    ウォーターポンプ、パワステポンプ、エアコンのコンプレッサー、オルタネーターなど多くのプーリーを回しています。
    いずれかが回りづらくなっていると、余計なテンションがかかってしまいます。
    前の方も書かれていますが、テカリのあるプーリーが悪さをしている可能性が大です。
    またベルトの張りを調整するプーリーの確認も必要です。

    自動車屋さんに依頼するときは、ベルトの交換を依頼するだけではなく、交換後またすぐ切れてしまったことも伝えてください。

  • 新品で切れるのはプーリー系怪しいですけどね。
    ベルトがかかる所は全て手でクルクル回りますか?

    手で簡単に回せない物があれば、業者の責任ではなくて経年劣化です。

  • 一日もたないはありえない。

    縦に裂けるのは滑って削られたんだろうけど、張り調整に関してもパジェロミニはオートテンショナーの方なら間違えようがないしなー
    そんなに滑ってたら音がすごそうだけど、、、

    プーリーがどれかロックしてない?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 パジェロミニ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 パジェロミニのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離