三菱 パジェロミニ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
9,947
0

日産(NmKV)は今年、新型の軽自動車はパジェロミニぐらいしか出ませんか?
ミニカみたいなのは発売ないですかね?
あとアルトのOEM販売とか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

公式にアナウンスはされていませんが、NMKVでパジェロミニの後継に当たる車を開発するなんて噂をちらほら聞きます
未だに機構等の噂は一切聞いたことないのですが、現在のNMKVの車両の製造は三菱が一貫して行い、事実上三菱から日産へのOEM供給車両となります
しかし、NMKV第三弾は日産で製造し、三菱へとOEM供給するなんて話を聞いたことがあります(その後、日産工場では今後も軽の製造は行わないという話も出てきてはいますので定かな情報ではありませんが…)

仮に第三弾がパジェロミニの後継であるとし、日産で製造となると三菱がOEM受け側となり事実上他社のクルマをパジェロミニの後継へと使うことになりそうです

しかし、三菱はパジェロミニの生産をやめ、軽トラ系(トラックとバン)の生産と今後次期型を自社生産することはないと公言しています
要するに、三菱が軽トラ系の生産をやめる=NMKVで軽トラ系の生産がなくなるというわけです

先代パジェロミニはFRシャシーを用いてきました
本来この駆動系の元をたどればミニキャブ等の軽トラ系へと繋がるんですが、軽トラ系シャシーを今後完全に失う三菱にとっては先代パジェロミニのシャシーや軽トラのシャシーのような旧来のものを使わなければ従来のようなFRシャシーベースの副変速付四駆は厳しいと思われます

燃費云々で騒いでる昨今ですので、憶測ではありますが、おそらく旧来のシャシーを持ちることはなかなか考えにくく、EKワゴンのFFシャシーを用いた腰高車になり、以前スズキにあったKeiのようなクルマになるのでは?と考えます

可能性は非常に低いのですが、三菱アイのシャシーを用いれば後輪ベースの四駆が可能ですので、副変速機を用いたクロカン系の車両も開発可能だと考えますが…
正直厳しそうですね(^_^;)

パジェロミニに乗っていたものとして、従来のコンセプトが好きだっただけに、FFシャシーを用いた車両がパジェロミニの後継になるとはなんか残念です…

その他の回答 (2件)

  • パジェロミニの後継は現在開発中とのことです!

    今年中かどうかは分かりませんが確実に出るでしょう

  • NMKVは開発する車種を相当絞り込んでいます。パジェロミニの後継車も、確実に出るという情報はないですし。

    とりあえず三菱がミニカの後継車を出す予定は、スズキからのOEMを含めてありません。ミニカの需要はeKワゴンで賄うという考えです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 パジェロミニ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 パジェロミニのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離