三菱 パジェロミニ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
157
0

昔の四輪駆動車パジェロミニとデリカミニはどちらが悪路走破性すぐれてますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

デリカミニの取説には「オフロード走行やラリー走行用ではありません」と出ています。併せて「河川などの水中走行はできません」ともあります。やはり生活四駆です。
一方、パジェロミニはジムニーほどではありませんが、浅瀬なら渡渉できます。取説にも渡渉の方法がでています。

デリカミニとは謳っていますが、ekスペースがベースのちょっとSUVっぽくしただけのクルマではないでしょうか。デリカとはまったく違うものだと思いますよ。

デリカミニの四駆システムはわかりませんが、パジェロミニは基本普段はFRの2駆です。四駆にするとデフロック状態となり余程の悪路でなければ逆に走りにくいです。言い換えればかなりの悪路であればしっかり走れるということです。

クルマのコンセプトが全く異なるので比べるものではないと思いますよ。
どの程度の「悪路」を想定されているのかわかりませんが・・・。

その他の回答 (2件)

  • パジェロミニユーザーとしてはパジェロミニと答えます。
    理由としてタイヤサイズが大きいため最低地上高が高いこと、他の軽自動車に比べサスペンションのストロークが長く、特に伸び側ストロークが長いため、足が良く伸びます。そのためLSDなどがなくてもある程度ならタイヤが浮く事なく走破できると思います。フレーム形状としても名前はモノコックフレームとなっていますが、ラダーフレームのようなフレームが前後左右に走っておりねじれにも強いかと思います。
    デリカミニではタイヤが浮いても浮いたタイヤにブレーキがかかるようになっているので走破性はかなりあるのではないかと思っています。しかし他の軽自動車に比べればタイヤサイズは多少大きいですが乗り降りのしやすさや、荷物の積み込みなどを考慮しサイドスカート部分の高さはある程度で抑えられているため、ものを乗り越えた時に当たってしまうのではないかと思います。また基本はハイトワゴンであるため走破性はそこそこなのではないかと予想しています。

  • 圧倒的にパジェロミニの方が悪路には強いです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 パジェロミニ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 パジェロミニのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離