三菱 パジェロミニ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,424
0

平成7年式のMTのパジェロミニ(H56A・67500km走行)に乗っています。

最近走行中や停車中にウネウネウネウネというかウィンウィンウィンウィンというかそういう感じの異音がして、クラッチを踏むと止まります。

どこに要因があると考えられ、このまま走り続けるとどういう問題が起きますでしょうか。

また、この事象を改善する場合一般的にどのくらいの費用が掛かりそうでしょうか。

どなたかアドバイスよろしくお願いします。

補足

また、停車中Nに入れてクラッチを離すと前述の異音のほか、時たまゴトンと車体が軽く揺れます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

クラッチを踏むと消えるんですよね。
とすると、レリーズベアリングは関係ありません。
恐らく、ミッション内部のカウンターシャフトのベアリングかな。
クラッチを踏むと、レリーズベアリングがクラッチカバーを押し付け、ミッションへの動力を伝達しなくなります。なので、ミッション内部から音と判断できます。
オーバーホールを考えるならば、中古ミッションを載せ替える方が安価に済みます。
しかし、失礼な話ですが…車両価値から考えても乗り換えを考えた方がお安いのではありませんか…
オークション相場では5万円未満です。
特別な愛着や、車検の残りが長いなどの理由がない限りは、お乗り換え時期ですね。

質問者からのお礼コメント

2014.3.11 10:16

やはり乗り換えたほうが無難のようですね……。

手頃な車に乗り換えようと思います。
丁寧なアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • クラッチのレリーズベアリングが怪しいです
    交換費用は5万円前後ではないでしょうか
    ミッション内部だともっとしますけど

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 パジェロミニ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 パジェロミニのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離