三菱 パジェロミニ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
1,872
0

スズキのジムニー、三菱のパジェロミニ、日産のキックスの中で1番優れているのはどれでしょうか? また、他にもオススメの軽自動車はありますか?

圧雪な雪道での走行性、加速性などを観点にお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

とりあえずキックスはパジェロミニの日産へのOEMで同じ車です

ジムニーはオンロード走行をやや犠牲にして悪路に強いクロカン四駆で
パジェロミニは軽四の4WDよりは優れた生活四駆で、舗装路を走ることにもバランスを振ってあります

普通に扱う分にはパジェロミニの方が装備もジムニーよりは充実しててバランスが取れていたと言えるかと。

ジムニーの優れているところはシンプルな構造で壊れにくく信頼性が高いこと、大きなモデルチェンジを何度もしていないのでカスタムパーツが非常に豊富である点が根強い支持を集めてますね
軽くてよく伸びる足を備えているの悪路を走ることに関しては車重の重い大型SUVより強いと思います
ただし舗装路の乗り心地を犠牲にしてます

ただまあ普通の生活範囲内で使用する分にはパジェロミニで充分ですね
ジムニーは様々な面で他の軽に劣る部分が多い代わりに本格的な林道遊びにも使える性能を秘めています

その他の回答 (6件)

  • オフロードなら、ジムニーです。パジェロミニが走れない様な悪路でもジムニーなら走れます。

    http://www.youtube.com/watch?v=qw3NRlgwIlg

    雪のない舗装された道路を走るなら、パジェロミニです。

    ジルニーでは、疲れます。

  • 先日、友人の22系ジムニー、自分は14年式(20バルブ、AT)で舗装路新雪、圧雪と未舗装新雪、圧雪などを含む山間路などをツーリングしてきました、先ず両者スタッドレス16インチ、足回りは2インチUP、その他ほぼノーマルですが舗装路は同格、未舗装ではフラットではほぼ互角、上りではジムニーに軍配でした!
    しかし、帰りの高速路では段違いにパジェロミニの乗り心地が格上、疲れ方が違います!
    私自身も乗り比べは何度もしていますが私的回答を申し上げますと~
    何において?どんな使い方?年間どれくらいオフを走るの?実際トライアルのような使い方しますか?
    どれがでは無く、どこに優れているかでしょ?
    オンが9割以上の人がジムニー?極悪路で意地になってパジェロ?
    使い方、こだわり、いろんなバランスで決めるのが一番かとおもいますね~

  • ジムニーは逆境のスーパーカーです
    オフロード天下無敵、世界最強最速

    大型クロカン四駆はパワーは魅力ですが以外と極悪路はダメなので。

  • これ見たらジムニー欲しくなるかもね
    http://www.youtube.com/watch?v=Ek5OebM4BC4&sns=em

  • 歴史、伝統が有るのはスズキ・ジムニーですね。

    クロカン4WDでは最も走破性に優れています。

    日産の軽は三菱製です。デザインが違うのみ、OEM供給して

    います。従って、パジェロミニ=キックスです。

    街乗り中心でなら、オシャレな三菱が良いでしょう「燃費も

    良いかも知れません」

    しかし、悪路「クロスカントリー」では、ジムニーに適う車

    は存在しません。

    1.海岸線=波際砂地では殆どスタックしません。大型のラン

    クルやパジェロは車体が重いので良くスタックします。

    それを、ロープで引っ張り助けるのもジムニーなのです。

    2.雪道走行=タイヤサイズが大きいので、積雪が有っても走破

    出来ます。山奥の温泉地などでは、2輪、または4輪にチェーン

    を装着すると、殆どの坂道も登坂出来る能力が有ります。

    3.高速走行ではちょっと物足りなさを感じます。最高速度や加

    速面は弱いですね「ターボ車ですが」

    *過去の経験です。

    大雪の為に、高速道「東北道」が通行止めになり、山形から群馬へ

    移動するのに、福島から国道4号線を通る計画で夜に出発したので

    すが、あいにく、偉い渋滞に巻き込まれたので、迂回を決意し、山

    越えで、会津若松方面へ向かったのです。降りしきる雪で道路も良

    く見えません。対向車や同方向へ走る車も滅多に見掛けません。

    一人なので、心細いのですが、スリップには充分注意して走り切りま

    した。栃木の日光街道に着いた時は夜が明け、明るくなっていました。

    そして、群馬の高崎に着いたのはお昼近い時刻だったのです。

    通常、国道でも7時間程で着く道のりなのに、山形から高崎まで、何と

    12時間以上を要したのです。こんな苦労は生涯忘れられません。

  • >圧雪な雪道での走行性、加速性などを観点にお願いします。

    スズキ、ジムニー・マツダ、AZオフロード

    三菱のパジェロミニ、日産のキックス

    パートタイム4WD車は
    軽でも、どうしても燃費が良くありません

    燃費の良い4WDで
    雪道の走破性ならハスラーが高いです





    生活4WD車では、
    タイヤが空転すると動けない場合があります
    スズキのハスラー4WDで
    「グリップコントロール機能」が付いてますので
    空転しても、ほかの車輪に力がかかり
    雪道でも出ることが出来ます

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 パジェロミニ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 パジェロミニのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離