三菱 パジェロミニ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
1,332
0

運転が楽しいというクルマ好きなあなた、愛車自慢をどうぞ! …楽しい車って何ぞや?

「運転して楽しい車」っていうと、出てくるのはだいたいスポーツカーだと思うのですが。
そうでない車でも、結構楽しかったりしますよね?

個人的には、初のマイカー(といって親と共用)となった、平成9年式のNAでMT車のパジェロミニ。
こいつは知る人ぞ知る、ケチをつけ始めたらキリがないほど大量に欠点が見つかる車でした(苦笑
なんていいつつ、そのわりには妙に愛着がわくし、運転していて楽しい。
60キロで3000回転手前、80キロ出すと4000回転手前まで回るということですごいエンジン音がして、
乗ってる友達が「壊れるんじゃないか」と言いだすような車でしたが…
そのエンジン音がなぜか心地よく、「おー、がんばっとるなぁ~」と応援したくなるような音で(笑
「壊れる?」といってる友達も、なぜかなんだか楽しそう。
そんな、不思議な車でした。

その後レンタカーや代車なんかも含めて、意外と色んな車に乗れたのですが。
乗れば乗るほど分からなくなる「運転して楽しい車」。
「やっぱりマニュアル車だろう!」と思って、今はノーマルだけどMTのスイフトに乗っていて。
それで感じるのは「…あれ?」という感覚。
ウワサ通り良く走るし、燃費も良いし、運転そのものは楽しい気がするけれど。
ほとんどの部分において優等生で、エンジン音も穏やかなスイフトよりも、楽しさや愛着で言ったら「全体に劣等生」なパジェロミニの方がずっと上。
そして、運転の楽しさだけで言えば、想像以上にスイスイ走った軽トラのハイゼット(AT)の方がスイフトよりも楽しかった。
楽しい車に関する謎は深まるばかりです。


…ということで。
クルマ好きな方に、ぜひぜひ愛車自慢をしてほしいなぁと思います。
(今乗っている車でも、以前に乗ったことがある車でも)
あなたが乗っている車の名前と、「運転していて楽しい!」と感じるのはどんな部分か?
そんな事を教えてください!
書きたい人は
「楽しい車とは何ぞや?」
「車とはかくあるべき」
などなど、語りたいことを何でも語ってください(笑

補足

みなさまありがとうございました! 現行車っぽいのはスイフトスポーツだけ…やはり、一昔前の車の方が面白かったのでしょうか。 どれと決めることはできないので、ベストアンサーは投票で決めさせていただきますm(__)m

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

1年半ほど前に250万の某ホンダ車を廃車にして、それ以後乗っている99年式ワゴンRダブルR(5MT&4WD)

・とにかく雪道に強い!

・ターボ&4WDだけに出足が鋭い!

・アイドリング時の音が静か!(14年落ちとは思えない程)

・背高のくせにコーナリング時安定感抜群

・小回りきき過ぎ!(最小回転半径4.2m)

・サイドミラーヒーター付き!(雪国ではありがたさ半端なし!)

・(軽自動車にしては)スタイリッシュ

・高回転までスムーズに回るエンジン!

・街には“同志”がたくさん!

・古い軽自動車のくせに“フルオートエアコン”

・スイスポの6MT車(試乗車)より楽しい!


…などなど。急場凌ぎで買っただけのハズが、今ではプロにコーティングを依頼するほどの溺愛ぶりです。

手放すのに…、苦労するだろな…。

回答の画像

その他の回答 (5件)

  • 96年式のインテグラは、面白かった。
    構造から、作り手の意思から他の車とは少し違ったこの車は、ドライバーをワクワクさせるフェラーリを思わせるような車です。

    ほかには、一昔前のミラ。
    今の軽自動車より一回り小さくて可愛い。
    となりにパジェロとか止まってると、ホントに小さく見えて乗れるのか怪しくなる程ちいさい。
    乗ると、まるでチョロQに乗ってるような感じが好きです。

  • 街乗りでも楽しかったのはスイフトスポーツです。
    スポーツ走行が楽しかったのはAE86です。

    乗ってて楽しくなかったのは4WSがついてたプレリュードです。

  • 自分に合った車が一番です。

    車が好きじゃないと分からない表現ですよね。

    こちらはスポーツカーが好きですが、AE86に20年以上乗っています。

    一番の理由は、いろいろと自分のレベルに合っていると思うからです。

    格好良すぎないからかわいく見えます。

    たまにサーキットを走らせてあげたくなって行きますが、走りたいのは車じゃなくて自分?かもしれません。

  • 楽しい車の定義にあてはまるのは、最初の車・バイクでしょうね。
    特に最初の車がだだっ子だと、だだっ子しか愛せない人になってしまうかも・・・・

    自分は楽しい車とは「思ったとおりに動く」・そして気軽に「触れる」です。
    「思ったとおりに動く」という点ではMTは最高です。
    現在乗っているPRELUDEはハンドリング中心の改造なので、路面状況の把握、操作の反応もピカイチと自分は思っています。
    さらに、基本FFはアクセルオンでアンダーですが、ATTSという左右独立トルク配分システムが付いていますので、アクセルオンでオーバーステアにもなります。
    積まれているエンジンはH22A、最後のドッカンV-TECです。ハイカムに変わると豹変する官能的なエンジンと自分は思っています。

    あと、気軽にブン回せる車も楽しいですよね。
    その点では軽自動車は最高です。
    ただ基本、小排気量・高回転の車は乗っていて疲れるんですよね。

  • >語りたいことを何でも語ってください(笑
    「語る」と笑われるから語らない

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 パジェロミニ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 パジェロミニのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離