三菱 ランサーセディアワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
2,066
0

ランサーセディアワゴン(GDIターボ)の走行中ノッキング?について。

H15年式、三菱ランサーセディアワゴン(GDIターボ)に乗っています。(距離68,000km)
時々、走行中にノッキングのような現象が起きる為、質問させて頂きます。
現象としては、通常の走行中にアクセルの操作をしていないにも関わらず、カクッカクッとなる事があります。
今のところ、すぐに治まる為に大きな問題とは考えていませんが、改善の心当たりなどありましたら教えてください。

《その他》
・エンジン始動直後は回転が異常に高く、近所のGDIエアトレックより明らかに音が大きいです。
・回転が落ち着いてからは安定し、問題ないと思います。
・オイル交換は約5,000km毎に定期交換しています。
・エンジン内のカーボン除去(GA-01)実施後は、音・回転・加速 全てにおいて快調です。
ノッキングの現象自体はそれ以前より出ており、改善されていません。
・市販のインジェクタークリーナーを添加しましたが、改善されていません。

アドバイス、よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

エンジンオイルは、GDI専用ですか?

プラグは、GDI専用 MD372422(BKR6EKUD)ですか?

よく、イリジウムプラグに変えている人がいますが、エンジン不調になります。

スロットルボデーの清掃はしていますか?

三菱から、GDI専用のインジェクタークリーナーが出ています。結構変わります。

ディーラーにてECU最新化していますか?

エンジン学習がちゃんと出来ていますか?

一度ディーラーで見て貰ってはいかがですか?

質問者からのお礼コメント

2011.5.6 10:53

回答と指摘、ありがとうございます。
ディーラーは対応が嫌いで見せた事がないのですが、見せるべきですかね。

その他の回答 (1件)

  • 知り合いの三菱のメカニックに聞きましたが、GDIはまともに安定を維持するのは不可能って言ってました。現在はメーカー自身が失敗を認め直噴エンジンから撤退してます。普通を維持するのに多額の出費を覚悟するか、多少の不調を我慢するか。尚、ノッキングの意味を取り違えてます、おっしゃる症状は息付きだと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ランサーセディアワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ランサーセディアワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離