三菱 ランサーセディアワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
1,192
0

三菱車ってどうなんでしょうか?

中古車で2リッタークラスの車探しているんですけど
三菱車ってタイヤ外れたりしませんか?
ブレーキ利かなくなったりしませんか?
昔高かった車種とか安くでてるんですけど
壊れませんか?

ディオン エアトレック ランサーセディアワゴン

これらはリコールとかでてましたか?
ハートビートモータースはどこまで信用がおけますか?

補足

GDIエンジンはなぜダメなんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

こんにちは。
三菱の車を二台持ってます。
車自体はそんなに悪くはないと思います。


三菱だから燃えるとかタイヤが外れるなど色々言われてますが、私は燃えた事ないですし、タイヤも外れてないです(笑)


トヨタやホンダと比べてみると車の個体差、当たり外れは多いかな~でもホンダはあの乗り心地の悪さが嫌なんで乗ってないです。
内装は割りとしっかりしてますよ。質感は低いですがあまり痛まない気がします。

GDIエンジンはオイルの汚れが早いのでオイル交換は早めにすれば大したトラブルも出ないです。
強いて言うなればハイオク仕様をさけてレギュラー仕様の物を探してください。

リコールは今だと対策済みが多いと思います。でないと車検に通りません。

質問者様の挙げた車種なら余程の物でないかぎり大丈夫だと思います。

その他の回答 (5件)

  • いやー、本当にタイヤはよく外れましたね。ブレーキはたまに利かないですが、気にするほどではありません。

    とか言ったら「あぁ、やっぱり!」と納得されるのでしょうか?ランサーセディアワゴンターボラリーアートエディション、エアトレックターボRリミテッドエディションと一時期三菱車を所有していました。それぞれ7年ほど乗りましたが、大した故障もなくメンテナンスが大変なんてこともありませんでした。弄ったのは外装や足周りぐらいで、ディーラーメンテと日常メンテのみです。丁度リコール騒ぎ前後でしたので、三菱=不人気という構図から、街中を走っていても人と被ることがなかったので、逆に所有感がありましたね。セディアワゴンはGDIですので初心者にはオススメしませんが、エアトレックターボRはあのスペックで超お買い得価格の面白いクルマでした。

  • 今でもよく言われます。

    みなさん、昔に何かあったらその会社は一生駄目な会社ですか?

    駄目な会社でしたら、もう、存在が有りません。(倒産しています)

    リコール問題になってからもう10年以上経ちます。

    エンジンの形も変わり、従業員も強化されています。

    トヨタや日産各メーカーどこでもリコールは有ります。

    大体、リコールは昔とは違いユーザー(お客様が)が、高性能を選ぶ割に、

    金額がセコイので、低コストで車を造らなければならない為の不具合でも

    有るのです。

    トヨタ車でも私の知人は走行中タイヤが外れました。

    特に売れ筋の車(入荷までOO月)の車は、生産が間に合わず、夜中まで働いて

    製造しています。

    人間、疲れます。あなたは、疲れて何かミスをした事は御座いませんか?

    ユーザーの金額がセコイので、低コストで車を造らなければならない為、

    賃金も安く、働いています。




    GDIエンジンはなぜダメなんですか?

    GDIエンジンが悪いのではなく、直噴エンジンが悪いのです。

    トヨタでも、直噴エンジンが有りましたが、不具合にきずき、

    直噴のエンジンの乗っている車をすべて、回収に掛かりました。

    三菱は、きずくのが遅かったのです。

    三菱車の2リッタークラスで、ディオン エアトレック ランサーセディアワゴン

    のGDI車はお勧めできません。

    エアトレックでしたら、2000ccはGCIでは御座いません。

    GDIエンジンは、メンテナンスの掛かるエンジンです。

    まめなオイル交換(GDI専用)、プラグ(GDI専用)交換、ガソリンはハイオク、

    まめに、ちゃんと、メンテナンスをすると、故障も少ないです。

    ユーザーの殆どが、ガソリンはレギュラー、オイル交換は安い店、

    プラグなんか変えたことが無い、みたいな人ばかりです。

    でも、文句は一人前です。

    昔、三菱のディーラーで整備をしていましたが、

    リコール問題の時、従業員の殆どがストレスで会社を辞めていきました。

    私も、心の中では、『そんなに文句を言うのなら、トヨタブランドの車を買えよ!』

    『安い車を買って文句を言うなよ!』と思っていました。

    私は、2年前、体調を崩して退職しましたが、今でも、三菱の車を愛用しています。

    http://minkara.carview.co.jp/userid/1019488/profile/

  • ハブが折れてタイヤが外れたのは三菱ふそうのトラックで、自家用車は取れません。
    ブレーキも止まらなくなるということはありません。
    ディーラーで売られている認定中古車であれば、リコール部分はきちんと修理してあります。
    GDIエンジンは世界初というキャッチフレーズが欲しいがために、少し生煮えな状態で売り出したため、当初は故障が多かったのです。
    ただ、後期モデルになると熟成が進み、故障も減っています。
    ディーラーで売られている、修復歴なし、走行距離5万キロ以内の後期モデルであれば大丈夫でしょう。

    ↓nre18738さんは、いつも自分の経験を持ち出して三菱自動車を陥れようとしており、関係者でなくても目に余るものがあります。
    ちなみに整備不良であればどんな車でも火災の恐れがありますし、三菱だけが事故件数が多いということはありません。マスコミの取り上げ方が偏っていただけです。
    あまり根拠のない憶測で企業イメージを悪くするような書き込みをすると、名誉毀損に問われる可能性があります。

  • 私一人でミツビシ車の炎上、二件と出くわしてます(エンジン出火)。
    全国規模に換算すると相当数になるのでは、、、怖くて乗れません。
    ブレーキのリコール問題も悪質でしたもんね。
    性能云々言う以前のレベルだと思います、、、信用問題
    昔「まじめ、まじめ、まじめ、コルト」と宣伝してて
    「なんかヘンだなぁ~、、、」と思ってたら(←野生の勘?)
    直後にパジェロや大型車のリコール隠し問題続発で
    「なるほど、こーゆーことね、、、」と妙な納得をば。

  • トヨタや日産、ホンダより故障はおおいでしょう。でもそれ程気にしなくてもいいです。タイヤが外れたりとかは乗用車ではないでしょう。
    リコールは出ていても無償交換ですから気にしなくていいです。出さずに隠す方が問題ですから。今は信頼回復に努めているはずです。
    ただGDIエンジンだけは止めときましょう。失敗作です。GDIの車にはエンジンルームにもでかでかと書いてありますし車の後ろ側とかにもGDIとかいてありますから素人さんでもわかりますよ。

    補足 簡単に言うとGDIはガソリンの直噴エンジンなのですがひどいものでは5万キロはしらず黒煙がでます。当初三菱は全ての車をGDIにしようとしてましたが今では一台もラインナップにないことからも失敗作であることは明らかです。昔よくみたシャリオグランディスも今では全くみなくなりました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ランサーセディアワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ランサーセディアワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離