三菱 ランサーセディアワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
802
0

車の不具合について質問します。車は13年式三菱ランサーセディアワゴンREです。昨日、夜中に仕事帰りに信号待ちで待ってまして長い信号なのでギアをNにして待ってたら軽くうとうとして

寝てしまい、体がびくん!となってギアをNのままアクセルを思いっきり踏んでしまい回転数が7~8あたりまで?くらいにアクセル踏んだら突然、車が小刻みに揺れてギアをDに入れてもエンストしてるような状態になり赤くエンジン警告音がついて、しばらくして一度エンジンを切り軽くアイドリングしたら問題なく走りました。その時は後続に車なし。

本日、エンジンかけても警告等などは出ず問題なく走れました。

ですが気になったのですがエンジンかけてからステアリング(ハンドル)の奥辺りから「コンコンコン」という軽く叩かれてるような音がしまして気になって調べてみたんですがわかりません。今までそんな音でてなかったので。

オーディオの音量を0にして一度エンジンを切りキーをACCまで回しエンジンがかかってない状態で耳を澄まして聞きましたらそのハンドルの奥の方から電気音で「ビービービー」と鳴っており次に「コンコンコン」と叩かれてるような音がします。

これってやはり昨晩の空ぶかしのせいで車のエンジン又はコンピューターが故障したのですか?それともどっかがショートしてるんでしょうか?
エンジンかけてもオーディオの音量を0にしてもコンコンコンという音は聞こえます。ビービーという電子音はキーをACCまで回しエンジンが回ってない状態でオーディオ音量を0にすれば聞こえます。

このような些細な状態でもディーラーに行けばちゃんと対応して原因を特定してくれますでしょうか?
いずれも耳を澄ませば聞こえるような音なのでディーラー行っても対応されるか心配です

今までこんな音は聞こえませんでした。明らかに本日から聞こえました。
どうか回答のほう、お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ビービーという電子音はGDI特有の電子制御スロットルのモーター音です。異常な音ではありません。

ビービーという電子音はキーをACCまで回しエンジンが回ってない状態でオーディオ音量を0にすれば聞こえます。←はキーをONからACC、OFFにした15秒程はします。これも異常ではありません。

ステアリング(ハンドル)の奥辺りから「コンコンコン」という軽く叩かれてるような音がしまして気になって調べてみたんですがわかりません。←はカタカタやタンタン音ではありませんか?多分ラッシュアジャスターの不良による音です。放っておいても問題ありませんが今後音が大きくなって不愉快ならラッシュアジャスター交換でしょう。オイル交換&ラッシュアジャスターのエア抜きで治る場合もありますが。


車が小刻みに揺れてギアをDに入れてもエンストしてるような状態になり赤くエンジン警告音がついて、しばらくして一度エンジンを切り軽くアイドリングしたら問題なく走りました。←気になるならスロットル清掃とプラグ交換してもらって下さい。

その他の回答 (1件)

  • もしかすると冷却水用のポンプがダメなのかもしれません
    ポンプが壊れると温まったエンジンに冷却水がかかりそれに近い音がします
    それにアイドリング状態で高温になっており、アクセルふかした反動でオーバーヒートで止まったかと思います
    一回ディーラーなり、修理屋なりに行った方がいいでしょう

    絶対そうだとは断定できないですが、確かめてもらったほうがいいでしょう

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ランサーセディアワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ランサーセディアワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離