三菱 ランサー のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
654
0

アルテッツァAS200(MT)を最近買いました。車歴はランサーEXターボ→AW11 4AGノーマル→NA8(M2-1028)→その後20年クルマ無し。全てMT。

6気筒らしいスムーズさと、低回転からトルクが出るので加速感は気に入っています(絶対速度は求めてないです)。故に6MT(5速で減速比1.00)は必要ないと感じています。
悩みはエンジンのレスポンスが悪く、ブリッピング(ダブルアクセル)によるシフトダウンが難しいことです。練習してはいるのですが、一拍多くアクセルを踏まないと回転数が上がらず、感覚的にストレスが多いです。

頭で考えるとフライホイールを軽くするといいのかなと思うのですが、先人の知恵を拝借したいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

「アルテッツァのフライホイールは重過ぎる」と言うのはRS200の方です。
AS200の方は、そこまで重いワケではない(RS200のエンジン出力とフライホイール重量の組み合わせに比べて)です。

AS200でも、フラホを軽くすればレスポンスは向上するでしょう(多少の低速トルクは犠牲になりますが)。
ただ、市販品で販売されているかどうかが疑問です。AS200はチューンして速さを求めるグレードでは無いですからアフターパーツがとても少ないので…
他の方法で、アクセルレスポンスを向上させようとするなら、ワイヤースロットル用のスロットルコントローラーで誤魔化すとかしか無いかも。

あ。他にも方法はあります。パワステレス、エアコンレスにする方法。余計なベルトを撤去すればエンジンの負荷は減りますから…快適性は皆無になりますけどね。

質問者からのお礼コメント

2022.1.3 23:27

いろいろアドバイスありがとうございます。
飛ばす気は無く、しっとりとした乗り心地は気に入ってるんですけど、ブリッピングが決まらないのが、しっくりこないんですよね。
練習します。

その他の回答 (5件)

  • うちの親父が乗っていてたまに運転したことあるけどアクセルレスポンスは悪いですね おそらくエンジンやミッションの問題では無くアクセルの機構に問題有るのかと思われます。
    ペダルを踏んで遅れて反応する印象 慣れるしか無いと思います。
    もしくはRSに乗り換えるか。

  • 軽量フライホイール入れると、レスポンスは上がるが、トルク感が無くなる。

    そもそもAS200のエンジンは、吸気バルブと排気バルブを1本のカムシャフトから分岐させて駆動させているハイメカツインカムなので、吸気と排気2本のカムシャフトを直接駆動させている普通のツインカムと違いレスポンスは良くありません。
    また6気筒故に1つ1つのシリンダーが小さい分、軽量フライホイール入れるとトルクバンドも狭くなるので、多分常用回転域の3000rpm以下は、逆に使い難くなるでしょうね。

  • 悩みはエンジンのレスポンスが悪く、
    1G-FEエンジン・点火系
    1G-FEエンジン・センサー系
    どちらかでは・・・・・・・

  • アルテッツァの純正フライホイールはかなり重たいです。
    軽量フライホイールに交換するだけでレスポンスが劇的に変わります。
    個人的にはフライホイールとLSDを入れてからとても楽しくなる車だと思ってます!

  • フライホイールを軽量化するとレスポンスは上がるかもしれませんが、トルクが細るリスクもあるので質問者さんのような乗り方には合わないような気がします。

    ブリッピングにダブルアクセル使う必要はないので、そのあたりを改善したり、あくまでもエンジンに合ったタイミングで操作するくらいしか対応方法は無いかもしれません。

    ていうかそう面倒さを減らすためにも6速の必要性というのはあるのだけれども…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ランサー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ランサーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離