三菱 ランサー のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
213
0

レオーネて当時は速かったのですか。
・・・・・・・・・・・・・
レオーネてインプレッサやレガシィのご先祖様だと思うのですが。

インプレッサとかレガシィてスポーツカー並みに速いですが。
レオーネも当時はスポーツカー並みに速かったのですか。

と質問したら。
当時のランサーターボは速かった。
という回答がありそうですが。

長年ランエボとインプstiは宿命のライバルでしたが。
レオーネとランサーもライバルだったのですか。

それはそれとして。
レオーネて当時はスバルwrx stiみたいに速かったのですか。
レオーネと当時からランサーと戦っていたのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

サファリラリー、初参戦でクラス優勝

その他の回答 (9件)

  • 速くは無かった。

    でも、丈夫だった。


    ・4人乗ると、中央道大菩薩で観光バスに抜かれるくらい遅かった。まさか高速道巡航で2速に入れるなんて、信じられます?
    ・5速でフルスロットルより、4速3速のほうが最高速度が上。
    ・カーブ外輪のキャンバーが内股、よって前タイヤの外肩がすぐズルズルになる。

    一方、フカフカの新雪の場合はいまのレガシィインプよりも強かったんじゃなかろうか。ノーマルで最低地上高185ミリて。しかも、鼻先に雪を盛り上げることもない。

  • 還暦過ぎの1919が知らないはずがないのにかまって欲しくて毎日必死だな。

  • おせーよ

  • ラリーでは上位には程遠かったけど、パワー無い割には善戦してたって感じですね。スバルの下積み時代の車。
    市販車はスキヤーの車で速さを求める車ではなかった・・・・



    でも後期のEA82ターボの吹き上がりは良かったなぁ〜

  • 全然ですよ。
    見た目も走りも、もっさりとした車で、どこが良いのか解らない車でしたね。
    デザインもダサいし、スバルの関係者しか買わない様なくるまでした。

  • 曲がらない車の代名詞でしたよ。

    直線は速くなく、コーナーは曲がらない。
    速く走れる要素はありません。

    その頃のラリー車はすでにエンジンチューンが許されておらず、元のパワーが無いと勝てない時代となっていました。

    ジェミニZZ-RとランサーEXターボが争っていました。
    レオーネはグラベルでかつ路面が悪いところでは速いということもありましたが、総合で見ると論外でした。

    スバルが優勝争いに加わるのはBG5レガシィが登場してからです。

  • 当時は極めて実用性の高い、雪深い山奥では重宝された車というイメージ。

  • リアヒーター装備ってだけで凄いって思ったけどなぁ、、、

  • 何度か乗りましたが、高速スピードは速くはなかったと思います。
    ただ、その頃4WDの乗用車は極めて少なかったと思います。
    雪道などは流石4wdで軽快に走った記憶があります。
    エンジン音もパラパラと騒がしかったですが、その音が心地よかった印象があります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ランサー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ランサーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離