三菱 ランサー のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
84
0

モータースポーツで活躍した伝説的な日本車というと皆さん何を思い浮かべますか?

私はスカイライン、セリカ、インプレッサ、ランサー、パジェロが印象的です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

やはり市販車ベースで「FIA世界タイトル」を取った歴史的車両として、
質問者と同様グループA世代の「三菱ランサーエボリューション」「スバルインプレッサ」「トヨタセリカGT-FOUR RC」

ダカールラリーの1997年プロト廃止により市販車ベースで総合優勝した「三菱パジェロ」が思い浮かびますね。


ちなみに1995か1997年頃のAUTOSPORT誌での、WRCを席巻していた特集で三菱自動車を訪ねた記事で、三菱は他社と異なり社内でWRCとダカール車の設計を担当していましたが、担当メンバーの数を問われると「5人でしょうか」と答えて驚きました。うち「私は女性はCAD担当なので実質4.5人というところでしょうか」とも答え、さらに「ダカールラリー車もここで設計しています」とされていました。

三菱社内の机の上の写真には、実戦用Xtrack製のギヤボックスがゴロンと置かれており、WRCを席巻した例の電子制御アクティブ4WD機構のトランスファーもここで設計・製造されたそうです。「製造を頼んだ名古屋の工場は、何を作ってるかも分からないでしょうね(笑)」とも語ってました。

その他の回答 (8件)

  • 世界で愛されたこのクルマです。

    回答の画像
  • 歴代シビックが抜けていますね。

  • シルビアスーパーシルエット。

  • ハコスカ、サバンナRX3、サニー

    回答の画像
  • 日本的には1960年代後半~のハコ型スカイラインで通算50勝が伝説になっていますね。
    また世界的に活躍したと言うとWRCのインプレッサWRC,ランエボとパリダカのパジェロが印象的です。

  • スカイラインは国内では無敵だったが海外では?です。
    ルマンで勝ったのはマツダでしたっけか。それを入れてもらえれば後は同意します。

  • パイクスピークチャンプ取ったエスクード

  • パリダカールラリーでの
    日野レンジャー
    トヨタランドクルーザー

    も加えていただきたいですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ランサー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ランサーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離