三菱 GTO のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
891
0

三菱のGTO(Z16A)について、教えてください。

GTOには、グレード、型式によって、4WSを装備したモデルがあるかと思うのですが、あの4WS、

リアのギアボックスは具体的にどの様な時に作動するんでしょうか?

実車を観察しても、常に作動しているような気配が無いのですが、どうなっているんでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

一頃(バブルの頃?)は4WSも注目を集めていて、いろんな会社が採用した車を出していたはず。

GTOは最後のほうだった記憶もありますね。

4WSは(全部自分の記憶だけなので、かなり言い加減かも)、同位相制御と逆位相制御があったはず。
同位相の場合、前輪と同じ方向にリアタイヤが向きます。
高速道路で車線変更を行う場合、通常の車だとごく僅かですけど、後輪を中心として前輪側が回転することになります。
同位相にしてやれば完全に平行移動になり、車体の向きが変わらないので安定性で有利。

極端な例ですけど、4輪が全部真横(90度)になれば、縦列駐車が要らなくなります。


逆位相の場合、前輪とは逆の方向にリアタイヤが向きます。
車のお尻が大きく振られる感じになるわけで、小回りは効きやすくなるという利点があります。
もうひとつ、前輪と後輪の軌跡が一緒になりますので、悪路での走破性も上がるはず。(内輪差がない)
実は、ホイールローダーのようにステア機構を持たずに、車体を折り曲げて曲がる車は、前輪と後輪が同じところを通ります。

ただ、フォークリフトに乗ったことがある人はわかると思うけど、車がお尻を振り出して曲がるというのは、かなりの違和感があるはず。
また、高速道路での同位相制御も、シャーシ自体がよく出来た車であれば、必要性は感じないかも。

いずれにしても、大きく作用させると違和感が大きくなるわけで、観察していても、動作が判るという事は少ないかも。


酷評すれば、不出来な足回りのボロを隠すために、補助的につけたシステム、と言うことになったのでしょう。

正直なところ(好きな車だったら失礼)、GTOという車がそういう存在だったと思います。
エンジンもシャーシもディアマンテの流用だったように思いますし、GT-Rと同じ4WDといってもFFベースの4WDですから、フロントがかなり重かったそうです。
機械としてはかなりアンバランスな車に電子制御をてんこ盛りにして性能を上げていた、そんな感じに見えました。


その後は、各社ともシャーシの開発能力が上がったのか、聞かなくなりましたね。

質問者からのお礼コメント

2012.9.4 12:24

詳しいご回答、ありがとうございました。また類似の質問をした際には、よろしくお願いします。

その他の回答 (1件)

  • GTOは40か60キロ以上の車速で4WSの制御が始まります。
    ステアリングの角度と動かす早さ、車速によって、リヤのステアリング量を決めてますので停車やバック時などでは動きません。
    もし確認してみたいのなら、リフトなどでタイヤを空回ししてステアリングを素早く回せば見れますよw

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 GTO 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 GTOのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離