三菱 GTO のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
1,709
0

三菱GTOの初期・中期・後期で、フルノーマルでも一番カッコイイと思う型はみなさんならどれだと思いますか?

あと、イジったらもっとカッコよくなると思う型はどれだと思いますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

最終型がカッコイイと思います。
写真で見るより実物を見ると迫力があります。
台数が少ないのでGTOだと気付かない人もいる。

イジるとなると前期型かな。
ただ、GTOはエアロを着けるとバカっぽく見えてしまう(個人的な意見)ので、
どのモデルも車高だけ少し下げて、外観は基本ノーマルのままで綺麗に乗る方がいいと思います。

乗ったことが無い人が、雑誌等の記事を真に受けてGTOの批判をするのは悲しいです。
他のトップレベルのスポーツカーと比較して重いし曲がらないとか言われるだけで、
ホイールベースが短く、4WDにしては結構良く曲がる。
公共の道路を普通のドライバーが運転するなら動力性能は持て余すくらいですよ。

質問者からのお礼コメント

2011.1.16 05:30

自分も初期のGTOで茨城県のT山でドリ走行をしていたので、良く曲がるというのは共感出来ます。憧れは、エアロクラフトKAZEのフルエアロと、兵庫県にあるチューニングショップで、ピットロードMというショップのデモカーだったGTOでした。

その他の回答 (5件)

  • 中前期のツインターボが好き。
    と言うか元愛車。

    プロジェクタータイプのヘッドライトにアクティブエアロが装備されたモデルです。

    リトラの前期はまぁまぁ。

    最終型も好き。


    外装いじるならどれもあまり変わらないと思います。
    極端な話ヘッドライトも含めて全て流用出来ますからね。
    結局移植が面倒なヘッドライト部分で、どっちが良いか?ってだけになると思います。

    中身も含めると…
    やっぱり中前期かな。
    アクティブエアロ、アクティブエキゾーストとか意味が有るのか無いのか良く解らないマニアックなメカ満載だからです。
    いらなきゃ外せば良いだけだし。

    あとクルコンも中後期から付いてないはずです。

  • 正直言うと、「そんな昔の車覚えてないよwww」に落ち着きます。

  • ノーマルなら後期ツインターボMRですね。

    前期はリトラだけどそれ以外は全く同じなのでイジってしまうのならどれも同じかと・・・。

  • 全部失敗作のダメ車です。
    格好はグラマスなボディーデザインですが、当時から★鈍重で重戦車などと言われて居ました。
    ディアマンテベースのシャシーで、全ての完成度も低いし、コンセプトも中途半端な駄作です。
    金を掛けても全くムダです。

  • やっぱりギャランでしょ(^w^)

    ブルーに白ラインの!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 GTO 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 GTOのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離