三菱 GTO のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
193
0

なぜフェアレディZとかスープラてリアウイングが標準装備されていないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

スポーツカーといえばリアウイングだと思うのですが。
よく分からないのですが。
最近は軽自動車やミニバンでもリアウイングが付いているのに。
なぜスポーツカーなのにリアウイングが付いていないのですか。

と質問したら・
86やロードスターもリアウイングはない。
という回答がありそうですが。

シビックtypeRはリアウイングが付いていますが。

それはそれとして。
なぜフェアレディZとかスープラてリアウイングが付いていないのですか。
スポーツカーはリアウイングが付いているものなのでは。

余談ですが。
昔はフェアレディZもスープラもRX‐7もGTOもみんなスポーツカーはリアウイングがマウントしていたと思うのですが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

爺さんはスポーツカー系な全く関係ないのでよくわからなくてよいです。

その他の回答 (5件)

  • 簡単でしょう。

    「必要無いから」

    上のワゴンRに着いてるリアウィング?で、ダウンフォースは発生しません。

  • フェアレディZやスープラは出せる速度域も違うのと、昔と違ってボディー下部の気流のコントロールにより、今はリアウィングに頼らなくてもダウンフォースが得られる様になったからです。

    86やロードスターは最高速よりもハンドリングを楽しむ車なので必要無いと言う事だと思います。

    シビックType Rはセダンベースで最低地上高も比較的高く、ルーフも高いので、リアウィングが無いとダウンフォースが生まれにくいからでは?

  • そもそもクルマの絵を描くデザイナーは、あんな物を付けたくないのですよ。
    あのF-40をデザインした人物さえ、付けるに抵抗したけれど渋々承諾したということですよ。
    私としましてはフェアレディZもスープラも、少しもカッコイイとは思いませんもので、どうでもよいことですけれど。

  • コストダウンですよ

    カスタムで外されたりするので元から付いてない方が安く出来たりしますので

    ランエボRSでさえウイングレスだったし

  • 付けている恥ずかしさに
    やっとメーカーも気が付いたのでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 GTO 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 GTOのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離