三菱 GTO のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
260
0

最近の車には個性がない
昔はプリンススカイライン、合併した頃のスカイラインは
これぞスカイラインと言う感じでしたが、今は
ただのおっさんの車に成り果ている。

他にもギャランGTO等個性満点の車がいたのに
何故平凡凡の車しか設計出来ないのでしょうか?

補足

スカイラインはオンボロ回答の 桐山 隊長殿 オンボロ車のスカイラインと同じシャシー使ったセフィーロは オンボロではなかったのかな? 普通の感覚ではオンボロ車生産のメーカーの車は買わないと思うが、私なら買わないが 貴方は買う。 その感覚が理解出来ない、その辺を教えてくれないか? BLは外したから回答できるよ。 では桐山 隊長様よろしくね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

下で性能的にはただのオンボロだとか馬鹿が喚いてますよね。

つまり、費用対効果でしか物の良さを判断出来ない馬鹿ばかりを
バブルとユトリで量産してしまったのです。

馬鹿はミニバン乗ってりゃ大満足ですから
メーカーも馬鹿用にミニバンを量産しますよね。

質問者からのお礼コメント

2016.11.9 15:53

ありがとうございました

オンボロ発言のあの方BL外した途端即効で
回答編集なんて笑っちゃいました。

他の方も参考になる回答ありがとうございました。

その他の回答 (13件)

  • 利益至上主義のなせる技。
    一生懸命独自のデザインを考え出すより
    今売れてるクルマを画面に出しておいて手直ししたほうが
    ラクだしハズレも少ない。第一、圧倒的に時間がかからない。
    そういう方向に行ってるんです。
    昔みたいに手書きじゃなくてマウス操作だから
    手直しは超カンタン。
    いわゆるコピー文化(パクリともいう)というやつです。
    みんな自分で考えるのはやめてパクリ合戦やってるんです。
    バイクなどはもっとひどい。

  • 欲しいなら54BでもGC10でも乗ればいいだけです。何も嫌いな新車買わなければいいだけの話ですが。私はそうしてますけど・・

  • 確かに、今の車は個性が無いと感じます。

    たまに個性のある車を造れば、他のメーカーがこぞってパクるからです。
    全てのメーカーが同じような車を造るから個性が個性で無くなると言う事です。

    あと、トヨタの金太郎飴作戦も良く無いのでしょうね。

    何よりも、日本人って欠点の無い車を求め過ぎます。
    なので、メーカーは個性を捨てて「欠点の無い車造り」をして来ました。
    その結果が今の車造りになっているのだと思います。

    メーカーは儲かる(売れる)車造りをしたがります。
    これは仕方の無い事でしょう。

    結論ですが「平凡凡の車しか設計出来ない」のでは無く「平凡凡の車しか設計しては行けない。それが会社からの指示」と言う感じだと思います。

  • プリンススカイラインと
    R32スカイラインが同じに見えるの?

    そんな間抜けと話しても無駄だねw

    ブラックリストってセコいね。
    まあ忘れてたから知らんけどw

    これぞスカイランって何ですか?
    全く伝わってきませんけどw
    性能で言えばただのおんぼろ
    感情で言えば昔は良かったという年寄りの懐古趣味なのでは?

    スカイランはR32が頂点でしょう。
    ブレーキはポルシェなみと云う国産では
    ありえない高評価を得ていました。
    もう欧州車の後姿は見ない。なんて言われていましたね。

    コストの関係で直列6気筒は造れなく成り
    売れないのでV6に成り下がり高級路線に移行した。
    仕方のない事でしょう。

  • 当時のデザイン設計者達はもういません。出来る人達がいなくなって個性のある形を汎用型にはめてしまったみたいですね。私は赤黒のツートンのスカイライン。鉄仮面が好きでした。昔流行った西武警察、渡哲也が乗ってましたよね。

  • 1. クレイモデルの削減

    昔は、モデラーがいくつものクレイモデルを作り比較検討しましたが、今はコストダウンからクレイモデル製作数が大きく削減されています。

    2. コンピューターによるデザイン

    立体的にモデルを作成するのではなく、コンピューター画面上でデザインをしていきます。このため、デザイナー独自の手法・ノウハウが薄れ、ソフトウェアに依存して画一的になります。

    3. 生産性、空気抵抗の追求

    これもコストダウンのために、プレスしやすい形状や部品を運搬しやすい形状にデザインされます。また、空気抵抗を追求していくと、似たような形状になっていきます。
    昔は、人がパネルを叩き出していたために、複雑な形状が可能だったもの。大量生産の機械プレスでは、ある程度の簡略化をせざるを得ません。

    4. ネットにより情報の伝達速度が速い

    インターネットの普及で、ローカルな情報が瞬時に世界中を駆け巡ってしまう時代です。ヒットしたデザインがあれば、即座にその形状が真似されるのです。


    大量生産、大量消費、瞬時の情報の共有である今の時代、量産される商品が画一化するのはある意味当然とも言えます。

    それがイヤならば、他人よりも多くの金を出さなければなりません。例えばクラウン・アスリートのフェンダーの隆起や、ホイールアーチのツメ折りなど、ある程度の高額なモデルになると、量販車ではこれまで困難とされてきたキャラクターラインを形成します。

    そういう高額な車がバンバン売れないと、独創的なデザインは出て来ません。

    回答の画像
  • ジュークはどうでしょうか!?

  • こと、スカイラインに関しては私の中では箱スカ、ケンメリ迄でジャパン以降は魅力に欠けます。

    個性と言いますが、当時では当たり前の車でしかなかったです。

    個性を出す為にカスタムやチューニングするのではないですか。

    私も箱スカに乗っていてカスタム、チューニングしていましたが、他人とは違うカスタム、チューニングを目指していました。
    他人と同じならば凡車と変わらないですからね。
    今でも、他人とは違う弄りをしています。

    一般に販売されている車は全て凡車と言って良いでしょう。
    個性を求めるならば自己努力が必要だと思います。

  • スカイラインにスカイラインが入っていたのはジャパンくらいまででしたっけ?ケンメリ?

    スカイラインを入れているからスカイラインだったのにね(^▽^)/

    昔のスカイラインやGTOが個性的とは思えませんが、バモスはぜひ復活して欲しい・・・・(^▽^)/

    4人乗りのオープン軽自動車(^▽^)/ ドアなんか便所バー(^▽^)/ 個性的過ぎ~(^▽^)/

  • そうすか?
    現在のほうが個性的な車が多い思いますが。
    あまりそう言っていると単なる懐古趣味とみられるんじゃないかなあ。
    「昔はな、」「俺が若かった頃は、」とかあなたも社会人になった頃 上司なんかに言われませんでした?

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 GTO 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 GTOのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離