三菱 GTO のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
385
0

昔のスーパーカーの運転に関する質問です

今日ではスーパーカーといわれる車もセミorフルオートマチック化(2ペダル化)が進み、初心者・女性・高齢者等でも運転しやすくなったと言われます。
けれども2000年以前のスーパーカーはMT車の割合が多く、更にクラッチやステアリングが重いため(フェラーリ288GTOやF40等は)トップアスリート級の体力や筋力を持つものでなければ運転できないという都市伝説的な話もありますが、実際はどうなのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

昔のスーパーカーは実際操作系は重いです。
というか、そもそも動力性能を追求した車なので、フィーリングを損なうものは付いていなかったんです。

当時既に480ps(F40)というハイパワーを実現していた関係で、クラッチはそのパワーを確実に伝えるために、強力な圧着力を必要としました。そのため必然的に踏力は重くなったのです。
またブレーキやステアリングも、倍力装置やパワステの付いていないものだった為操作力は当然重いです。
これもパワステや倍力装置が間に入ることにより応答性やダイレクト感が損なわれるのを嫌ったためです。

今でこそプルタイプ化や高性能の摩材により操作力が軽減されたクラッチ、ステアフィールに優れたマップ制御式電動パワステなどフィールと快適性をある程度両立できる時代になりましたが、当時はそんなものありませんでしたから・・・

とはいえ、コツさえ掴めばアスリート並みの体力は無くてもなんとか運転はできますよ。絶対に渋滞にはまりたくありませんが・・

まぁ、そんな事よりF40の恐ろしいところは、そんなハイパワーを持っていながら一切の電子制御を持たない所なんですが。
どちらにせよ、不慣れな人の扱える車じゃないです。F1ドライバーですら「雨の日は乗りたくない」と言った車ですから。

質問者からのお礼コメント

2010.12.22 18:57

昔のスーパーカーはパワステや倍力装置がついてなかったから操作系が重かったのですね。
最後に、アスリートにも求められる体力や筋力は異なり、ここではK-1選手時代の魔裟斗級の者を挙げる予定でしたが、それを忘れてしまい申し訳ありませんでした

その他の回答 (1件)

  • 極めて出力の高いエンジンとFRとMTという組み合わせだと確かに技術は要求されますよね。

    あとは、パワステが装備される前の世代のスーパーカーですかねぇ。タイヤがハイグリの太いものだとめちゃくちゃ重買ったと思います。それでもパワステが付く前の10t車などに比べたらマシです。今では女性でも大型トラックドライバーをやってる人は多いですが、一昔前はそういうふうにはいかなかったでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 GTO 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 GTOのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離