三菱 GTO のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
1,891
0

車好きの方に質問です

三菱のFTOやエクリプスのようなv6を積んだFFスポーツカーについてどうも違和感を覚えます。シビックRやスイフトスポーツなどは納得できますが、なぜ三菱はffにしたので

しょうか?GTOと差別化をはかるならFRでもいいと思うんですが…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

その時代に、走っていたものです。
コスト的なことは、他の方も書かれた通り、メーカーとしての
色んな意図があったと思います。
ただ、ユーザーからの視点で考えると、
あの時代は、ホンダのFF勢の力が、ストリートでも
サーキットでも凄くありました。
タイプRが出る前のことなので、EF、EG、DCなどの
SIRやSiの時代ですが、ホンダのエンジンは、裏切りませんでした。
スペック通りのパワーで、スペック以上のフィーリングでした。
技量もありますが、180EXやS13のK’s、SW何かよりも、
よっぽと速かったです。
それで、ホンダのVTECに対抗して、三菱はMIVECで対抗しまたけど、
それは、散々でしたね。特に、1.6のミラージュ。
EGやEFに積んである、B16Aとは比較になりませんでした。
ホンダのB16Aはスペック上、170psで実質、165psくらい。
たいして、ミラージュ、175psに対して、実質、150ps程度。。。
だから、重くなることを分かっていて、エンジン(排気量)を
大きくして、対抗心だと思います。
結果的に、V6の2000ccなんて、音が情けなかったですね。
でも、面白い時代でしたね。
売ってから、考える時代で、FTOのように、フルモデルチェンジしないで、
終わること何て、あんまり最近じゃないですからね。

その他の回答 (5件)

  • 自分はFRの乗り味が好きでFRスポーツカーに乗ってますが、V6のFFだろうと、4気筒のFRだろうとスポーツカーが出るだけまだマシか…なんて思いますね、今では(笑)

  • この頃のFRクーペは、反社会的走行専用車のイメージが強かったので、クリーンなイメージのためかと思います。

  • まぁ、シャーシの基本設計を流用しただけですからね。

    FTOはミラージュ、ランサーあたりから、エクリプスはギャランからと。

    流用すれば設計費が浮く分安く販売できますからね。

    大体、GTOもディアマンテのシャーシ設計を流用していますし。

    そしてあの当時はFFスポーツが全盛でしたからね。

    ミラージュやシビック、レビントレノとあのあたりと販売競争する上で

    同じFFにこだわったんだと思いますよ。

    あと関係ないかもしれませんがランサーやミラージュにV6を積む前に

    マツダのプレッソが横置きV6のFFを発売したから、それに対抗して

    世界最小のV6を半ば意地になってランサー、ミラージュで実行しました

    からね。その勢いってのもあるかもしれませんがね。

  • 基本ミツビシはスバル同様にFRは得意ではありません
    僕は面白い組み合わせだと思いますね
    FF+V6は世界中どこさがしてもミツビシのFTOかエクリプスしかないと言っても過言ではないでしょう

  • そうゆう時代だったんです
    GTOも上だけ変えただけだし

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 GTO 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 GTOのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離